我が家は結婚して半年ほどで妊娠した新婚夫婦です。
有りがたいことに、私がそろそろ子供が欲しいなぁ〜と思い出した時に赤ちゃんが我が家に来てくれました。主人はまだ父親になる覚悟も実感もないみたいですが...
私は主人のことが大好きです。その気持ちは出会った頃から変わりませんが、妊娠してから日に日に赤ちゃん優先になる自分がいます。(当たり前ですが...)
妊娠前は、主人が体調を崩せば甲斐甲斐しく看病しましたが今は病院へ行くよう口煩く言って帰ってきてからも旦那を隔離して必要以上に近付きません。主人が残業でどれだけ遅くなっても夕飯を食べずお風呂も入らず待っていましたが今は先に寝ます。当たり前といえば当たり前なのですが...
そんな私に気付いてか、最近主人が毎日のように「愛してるって言って!」とか「俺と結婚して幸せ?」とか言ってきます。
子供じゃないんだから...と呆れてしまうのですが、これから子供が産まれたら、もっと子供優先になるし、ますます主人に寂しい思いをさせてしまうのかな?と心配になります。
普段は頼りになる旦那様なのですが、日に日に構ってちゃんになってます...恥ずかしながら、もう30歳の親父がです。
みなさんのご主人も妊娠中、子供みたいになりましたか?
気恥ずかしく、どんな対応すれば良いのかもよく分かりません。
ユーザーID:1418771833