女子高校生です。友達Aについて。
以前までバイト先が同じ(もう辞めました。)で、学校でもよく話していたんですが、学校とバイトで態度が180度変わる子でバイトだと私が何か聞いても 「そうなんじゃない?」「いや知らないから」と私にだけキツい言い方が多く今思えば馬鹿にされてたんだと思います。大学生の方にウキウキで行ってしまうことも多く、私は孤立していました。
その点学校では、真っ先に私の所に来てバイト先の時では考えられないような素振りでした。
9月、学校が始まってしばらくすると私が何か話題を振ってもそっけなく、Aが自分から話す時しか会話が広がりませんでした。
そして明らかに態度が変わったな、と思ったのは私と友達Aともう1人の友達、(Bと表記)で学校で作業する機会があり、横並びでB.私.Aで並んでいたのですが、Aが音ゲーを1人でしてたかと思えば、いきなり席を立ち 「ちょっと話したい気分になったー」と言い Bの後ろの席に移動し、話し始めました。これはだいぶ驚きました。
そして2人になった時に○○に行きたい、という話をAがしてきたので私がAに「じゃあ行こうよ〜」となんとなく言うと、AがごにょごにょしてBの所に行きました。
時間が経つと2:1になりましたが、AがBの後ろに着いていってるのを見るとなんだか馬鹿らしくなったのでその時はぼーっとしてました。
そして今日、完全に居ないものとして扱われました。一応学校生活は穏便にしたいので挨拶はしようと思ったのですが目が合っても無視、逸らす。
以前は真っ先に私の方にきて話しかけてきていましたが、Bの方に行ってあからさますぎて驚いたし、ちょっと引きました。
ライブに行く予定もあるし、まず私何かした?って思いました。
今まで穏便に過ごしてきた方なので対応に困ってます。どうすればいいですか?
ユーザーID:0846490567