小学生の一人娘にバレエを習わせていますが、わが家は一般家庭です。(夫の年収600万、私は扶養内パート)
バレエは本気でやればどれだけでもお金が出ていくのは分かっていますが、他のスポーツだってそれなりにかかるのではないか?と思いトピを立てました。
娘は週3のレッスンで月謝16000円。
2年に一度の発表会は小学校中学年くらいまでは諸々で12万くらい。高学年から演目が増えるので15万という感じ。
教室までは徒歩なので交通費なし。
レオタードは教室の指定。
タイツは穴があいても履いています。
トゥシューズだって普段はボロボロ。発表会に合わせて何足か履き慣らしていきます。
外部の舞台やコンクールには出ていません。(コンクールに出る子は個人レッスンを受けています)
教室の発表会に向けてレッスンを受けているだけです。
それなら、他のスポーツだって同じくらいのお金がかかっていますよね?
野球やサッカーのユニホーム、スパイクだって買い替えますよね?
試合のたびに交通費、親が送迎するならガソリン代や高速代も?お弁当はドカ弁?それにスポーツドリンクも必要。
競泳だって高価な水着に揃いのジャージ。
たしかに、同じ教室のお母様方はお金持ちっぽいので、うちみたいな一般家庭は身の程知らずなのかな〜とか思いながらも、いやいや、スポーツ全般お金はかかるんだからバレエだけが特別なわけではない、と思いたいんです。
子供にスポーツをさせている方、どれくらいのお金がかかっていますか?
一般家庭でバレエを習わせている方、通常レッスンを受けて発表会に出る程度ならそこまで大げさな習い事ではありませんよね…?
ユーザーID:6593612773