初めまして。今月あたまに、急に目が痒くなり、ひとまず、目薬を買いに走りました。
が、一向に良くならず、3日後眼科へ。診断は、ウイルス性の結膜炎。しかも、頬骨とオデコ、鼻に赤い腫れのようなものも。飲食店で働いているので、たまにかぶれたりはしていたので、あまり気にせず、1週間後にまた眼科に行きました。すると、結膜炎は、点眼薬で良くなってはいるのに、顔の腫れと頭痛が出て来てしまい、眼科の先生に、ヘルペスかもしれないからと、皮膚科の受診を勧められました。眼科の終わったその足で、皮膚科に行きました。とにかく、顔が腫れているのと、頭痛が激しいと伝えると、直ぐに、帯状疱疹ですね、と。
1週間分の内服薬と塗り薬をもらいました。
とにかく、頭痛がひどく、今まで味わったことの無い痛みでした。脳神経外科にも行きました。髪に触れるだけでも針を刺されるような痛みだったので。脳は正常でした。同時期に微熱も出始めました。
そして、1週間、きっちり頂いた薬を飲み続け、顔の傷も、痕が少し残っている程度までに。でも、まだ、軽い頭痛と微熱が。頭痛に関しては、神経痛の薬をもらいましたが、微熱に関しては、特に何もなかったので、次は内科を受診した方が良いのでしょうか?このような経験された方や、何かアドバイスなど頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
ユーザーID:1227956296