妹に結婚式に招待をして貰えませんでした。2人でショッピングに行くことも多く、一緒に習い事に通うほど仲の良い姉妹です。心からショックでした。
理由は妹より私が目立つからだと言われました。結婚式くらいは主役でいたいと言います。
でも白無垢の新婦が1番綺麗なんだから、誰も親族なんて見ないに決まっています。
大好きな妹の大事な晴れ舞台だから、結婚式に必ず参加したいです。
どうすれば妹は考えを変えてくれるのでしょうか。
ユーザーID:2641495268
生活・身近な話題
のぞみ
レス数355
姉嫌い
トピ主さんが、多くの方が尋ねている「他に思い当たることは?」「家族に理由を聞いてみたら?」に全く答えてくれないので、皆さま推測でレスするしかないのですよ。
ちゃんと説明してくれれば、あなたの味方に寄り添ったレスも増えると思いますけど。
4番目のトピレスなんて意味不明です。書き間違えたのなら、指摘された時点で訂正のトピレスをすればいいのです。
全く大したことのない疑問ですが、式場の下見に行ったとのレスで「豪華絢爛な式場」と書いているから、てっきり教会で式かと思ったら、トピ文には「白無垢の新婦」と書いている。白無垢は普通和装です。神式の結婚式場は簡素なものです。
仲良しのはずの妹から「結婚式に呼ばない」と仕打ちをされ、母親からも相手側の両親もそれに納得している。普通ならこのようなひどい仕打ちをされたのなら、妹に対して怒りの感情をここで吐き出してもいいはずなのに、それをしない。かえって「大好きな妹」「最愛の妹」を連呼して、今までいかに良い姉であったかをアピールする。「ひどい仕打ち」をした妹なのに、かばう。容姿のことでも具体的には答えない。
容姿のことを参列拒否する理由にするのが、あなたが一番傷つかない表向きの理由とわからないのですか?それとも本当の理由に気づいていても、それを認めたくないから、「容姿」にこだわっているのかしら?
妹は絶縁覚悟で参列拒否を表明した。親も相手方も、あなたが妹にした具体的な話を聞いたから、妹の考えに反対しなかった、と思いませんか?妹さん、あなたへの長年の不満が積もっていたのでしょうね。精神を病んでいたことはありません。
ユーザーID:4361275869
ぷ〜にゃんパン
もしかしてトピ主さんは独身でしょうか?
独身だからちやほやされると思っているのかな?
いやちやほやでも、まだお前は結婚しないのか?相手はいないのか?と言われるだけなんだけどね。
なぜ妹さんはお姉さんが主役になってしまうと思ったのでしょうかね?
もしかしてですが、親戚宅に行ってもお姉ちゃんは?とやたらと聞かれてのでは?
お姉ちゃんばかりもてはやされてたとか。どこ行ってもお姉さんお姉さんだったのでは?
でも結婚の主役はあくまでも新郎新婦です
家族の姉の立場はめっちゃ日陰の立場ですよ。
あまりにも目立つからと言われるなら、すごく地味に行けばいいかと
葬儀ではないが黒のスーツかワンピースで、地味に地味に。
髪の毛も黒で。そうすれば目立つことはないですから。
目立たないようにいくから
大事な妹のお祝いさせてと言えばいいかと。
ユーザーID:4258081609
ぷ〜にゃんパン
ふと思いついたのですが
もしかして妹さんの旦那さんになろうとする人がお姉さんの方に好意を持っているとか。
会わせたくない理由があるのか?
トピ主さんそこはちゃんと聞いた方がいいですよ
そしてもし旦那さんの方がお姉さんに好意を持っている人だったら、妹と結婚するのでしょ?
まず妹を泣かせる男は誰であろうと姉である私が許しません。
心の中に私がいるなら消してください 妹を不安にさせないでくださいと言えばいいかと。
まずは妹さんに事情をよく聞いた方がいいですよ。
勝手に出るわけにもいきませんからね。
ユーザーID:4258081609
とんちんかーん
妹さんを納得させ参列するのはムリです
参列拒否されるのは、貴女の日頃の行いでしょう
頓珍漢なレスからわかります
ハレの日を台無しにされてはかないませんからね
ユーザーID:4942774868
のぞみ
妹の婚約者に好かれていることはあり得ません!
私と旦那、妹と婚約者の4人でよく集まっているんです。
式の参加を断られてからも、お泊まりを誘われています。
海外旅行の予定もあるし、別撮りも一緒にやります。それが客観的な根拠です。
ちなみに旦那は参加しません。
旦那だけ参加するというのは、家族の定番ジョークになっています..!
席次表のことも触れておきますね。
これは妹に任せています。
妹側ゲストの大半は事情を知っていますし、席次表に私の名前を書いても除いてもどちらでもいいと思ってます。
欠席の連絡を受けて席次表を修正することもありますよね?
皆さんのレスを読み返していると「きっと大丈夫。うまくいく」という気持ちになります。
妹が結婚式当日にいろいろと気にするのではないかと心配になるけど、たぶん大丈夫ですよね。
妹が幸せで包まれる式になってほしいです。
おひとりおひとりにお返事はかけませんが、ありがとうございます。
ユーザーID:2641495268
おばさんです
大丈夫ですか?のぞみさん。
ここに書いていること、十分ご自分で理解されていますか?
ユーザーID:0593250215
砂漠の着ぐるみ
トピ主さん
ご主人共々、???なご夫婦なのでは?
ご親戚もあなたの事情や普段の様子のことを分かっているので
列席なしはしょうがないねーという感じでは?
もしかしたら妹さん
頓珍漢なお姉さんの為に、ずっと付き合ってきてくれたんじゃないの?
おかしな事を言ってても、合わせくれていたんでしょう。
しかし人生のハレの舞台。
やらかしは困る。
当日、乗り込むのは辞めてね!!
おそらく式場のスタッフさんに止められるとは思いますが。
トピ主さんに似た人、知ってます。
ママ友です。
つまり既婚で子供もいます。
ご自身で頓珍漢なのを分かっているのかは不明。
一人っ子さんだから、きょうだいどうこうは無いですけどね。
お子さんが、なんていうかーそっくり気質を受け継いでいます。
ユーザーID:7761644500
NahLiy
トピ主さんの矛盾について色々指摘されていますがスルーですか?
>別撮りも一緒にやります。
所謂「前撮り」的なことでしょうか?
そこに姉だけ参加する?
普通ではないですよ。
「仲がいいから私もー」でなる話ではないです。
>ちなみに旦那は参加しません。
>旦那だけ参加するというのは、家族の定番ジョークになっています..!
旦那は参加しないのに旦那だけ参加する?
話している内に矛盾点が出てくることはよくありますけど
自分が言った傍からすぐ矛盾するなんておかしい人。
>席次表のことも触れておきますね。
>これは妹に任せています。
当然でしょう?
あなたの式ではないのだから。
>欠席の連絡を受けて席次表を修正することもありますよね?
ありますけど載せなかった人を載せたりは普通しません。
>皆さんのレスを読み返していると「きっと大丈夫。うまくいく」という気持ちになります。
これは「自分が参加しなくても」でしょうか?
それとも「このままいけば自分も参加できると思っている?」
トピ主さんのレスを読んでいると違和感しかありません。
・矛盾が多い
・少数意見のレスだけ拾い話を逸らす
・推測、主観だけで実際の周囲の証言や今回に関する文言がない
・とにかく自分達は仲よしなんだアピールばかり
・「!」の使い方がおかしい。(うまく文章で感情が表せない?)
・結果会話が噛みあわない。
なんていうか
「主役は妹!」と言いながらも「妹と仲良しなんだもん」で妹さんの隣に椅子置いて自分も座ってそうな印象です。
勿論実際はそんなことしないとは思いますけど
でも「出来るならそうしたい!」っていう感じ。
まぁ常識に欠けているのは変わりないと思います。
だからこそ妹さんの意見に賛成する人が居るんだと思います
ユーザーID:8087754360
まな
トピ主さん、主語がないとか言っていることが分からないとか、よく指摘されませんか?
>妹の婚約者に好かれていることはあり得ません!
>私と旦那、妹と婚約者の4人でよく集まっているんです。
そうですか、と思ったところに、
>ちなみに旦那は参加しません。
どういうことですか? 旦那さんは何に参加しないんですか?
たぶん「旦那は私ともども妹の結婚式への出席を拒否されている」ということを言いたかったのだと思いますが、それまで4人の集まりの話をしていたのに急に話が変わってしまうので、読んでいる方は何が何だかわからなくなります。
>旦那だけ参加するというのは、家族の定番ジョークになっています..!
これも何がどうジョークなのですか(しかも定番って?)?
>席次表のことも触れておきますね。
>これは妹に任せています。
あの、そもそもなぜ席次表に触れる必要があるのでしょうか。それに任せているも何も、妹さんの結婚式ですから妹さんが考えるのが当たり前ですが…。
まあ、でも…トピ主さんのレスを読んでいて、「結婚式は遠慮してほしい」と言われた理由がちょっと納得できました。
トピ主さんはお綺麗で、もちろん妹さんとも仲良しで。妹さんは、トピ主さんのことをとても心配されているのだろうなと思いました。
今の流れだと、トピ主さんは欠席してあげるつもりなんですよね? それでいいでしょう。
別撮りなどには参加されるとのこと、そのときにたくさん妹さんを祝ってあげてください。
ユーザーID:2034287570
maimai
1度目で他に「理由があるのでは?」と書きましたが、その理由はトピ主さんではなく妹さん側にあるのでは?と思う様になりました。
例えば、当日トピ主さんには会わせたくない人(トピ主さんが会ったら嫌な思いをする人)が来るとか?
新郎側の参列者の中にトピ主さんが会わない方がいい人がいるとか?
参列を断られた後も妹さんと仲良くしているということは本当に式の出席だけをしないで欲しいということなんですよね。容姿のことはやはり本当の理由ではないですよ。
ユーザーID:4726794330
かなみ
あーこれじゃあ無理だ
と思ってしまう
トピー主さん話が通じないんだもん
キャッチボールできてない
ちゃんとお友達いますか?
今までつきあってくれたのが旦那以外では妹だけだったのでは?
でももう結婚もするし解放してほしいんじゃないかな妹さんは、
しかしこれでは本当の理由があっても言えないでしょ
だってちゃんと話しても理解しないんだから、あなたにもわかりやすく容姿ってなってるんだよ
ユーザーID:7100761894
ぷ〜にゃんパン
素直になんで参加したらダメなのか聞けませんか?
レス見て何となく想像できますが
何度かトラブルをやらかしてませんか?
姿ではない気がしました
何かしらやらかしているような気がします。
本来結婚式の親族は夫婦で招かれるのが普通。
それを旦那だけになると少し遠い親戚になればわかりますが、近い親族になると、夫婦が一般的。
それでも旦那だけ招待になるとたぶん誘いたくない事情があるのだと思う。
ご姉妹の結婚式なのに夫婦で招かれてない。トピ主さんを招かないなら旦那さんも招きませんよ。招いたらおかしなことになりますから。
妹の式なのになぜお姉さんの旦那だけ?と不思議がられますから。
だから夫婦で招かないのだと思うよ。
まずは妹さん、お母さま、妹さんの婚約者のご両親と妹さんが招きたくないと言っているのはなぜなのか?
ちゃんと聞いた方がいいと思います。
ユーザーID:4258081609
きらら
>ちなみに旦那は参加しません。旦那だけ参加するというのは・・・
実の姉であるとぴ主さんが招待されていないのに、その夫だけ(血もつながっていない)が出席などありえません。妻(とぴ主)あっての義兄の参加です。妻が臨月とか産後まもないとか病後など訳ありでなければ配偶者をさしおいて出るなんてしないでしょう。
お気持ち 分かりますよ。
親族集合写真でもとぴ主さんはいない、いなかったことにされるのはお辛いでしょう。生きている親族を除けるのだから。
妹さん以外の兄弟姉妹さんの場合はどうでしたか?
その方の結婚式には呼ばれましたか?
まだ未婚のご兄弟がいるならその方達もとぴ主夫婦を排除でしょうか。
どんなに仲が悪くても冠婚葬祭は別、しかも仲が悪くもないのに・・・変ですよ。
お母様やご兄弟にもっと聞いて見られたら?またおじさまおばさまなどに。理由だけは知っておいていいと思いますね。
まさか妹さんはお祝いだけ頂くつもりではないでしょうね。姉を招待しないという失礼をするのだからお祝いは遠慮したいという言葉はないですか?
ユーザーID:0334949436
みどり
席次表は、妹(新郎新婦)が考え決定することで、
あなたが指示することではない。
妹と自分を同一視して
妹イコール自分の結婚式と勘違いした行動してませんか?
妹を自分の結婚後の疑似家族と思って行動してませんか?
(妹夫婦と自分は家族 新しい家庭を作るんだと あなたが張り切ってませんか?)
あなたの夫、存在するのですか?
あなたの想像上の人物という事は?
ユーザーID:9034578656
姉嫌い
別撮り(前撮りのこと?)を一緒にしてくれそうですから、それで結婚式は諦めてください。前撮りの主役は妹と婚約者ですから、出しゃばらないように。あなたたち夫婦は、一枚だけ妹たちとの写真で我慢すること。
ようやく夫が出てきました。それならば、トピを「妹の結婚式に姉である私たち夫婦は呼ばれませんでした。理由は妹よりも容姿が目立つからだそうです。母親も婚約者も婚約者の両親も了承しています。でも私は納得していません。」でよいのではありませんか?
あなたの夫も呼ばれないことに納得しているわけですよね。良かったじゃないですか。夫には思い当たる節があるのでしょうね。
夫が納得しているのですから、あなたも納得してください。
あなたのトピ文もトピレスも大変わかりにくいです。
こちらは最初あなたが未婚で、妹の方が先に結婚するので荒れるからかと思い、あなたの結婚式(結婚を継続しているかわからない)のことが出てくると、離婚した姉を妹の結婚式に呼ぶのは残酷だと考えたのかと思いました。
レスしている方が疑問に思っていることは答えるようにしてください。
「婚約者に好かれてることはあり得ません!」 続きの文からだと、「婚約者から嫌われていることはあり得ません」でしょうね。
席次表なんて妹と婚約者が決めることで、あなたが口を出す場ではありません。呼ばないと決めたときから、元々あなたたち夫婦の席なんてありません。
「きっとうまくいく」 何がですか?
結婚式はちゃんと式場のスタッフがいるから、あなたがいなくてもうまくいくに決まっています。
まさか、直前になって妹が呼んでくれると思っているのですか?
別に理由があるのではないかは、親に聞いたのでしようか?
あなたは、発言の全てを理解せずに、一部だけで自分勝手に解釈し納得する傾向があるように思います。
ユーザーID:4361275869
アリス
>旦那だけ参加するというのは、家族の定番ジョークになっています..!
別に何にも面白くないけど、義兄だけが出席するわけないでしょ。
>席次表のことも触れておきますね。
>これは妹に任せています。
任せるも何も妹さんの結婚式ですから、あなたが口を挟むことはないですけど?
>席次表に私の名前を書いても除いてもどちらでもいいと思ってます。
いや断られてるんだからどちらでもいいも何もないでしょ。
>皆さんのレスを読み返していると「きっと大丈夫。うまくいく」という気持ちになります。
なんか、トピ主のレスを見てると妹さんの結婚式に問題が起きるであろうと思ってるみたい。それをレス読んで安心してるだけじゃん。
>妹が結婚式当日にいろいろと気にするのではないかと心配になるけど、たぶん大丈夫ですよね。
たぶん、てなんですか?
あなたが出しゃばらずに静かにしてればいいんですよ。心配心配と関わられる方が迷惑。
>妹が幸せで包まれる式になってほしいです。
当たり前です。
で、散々指摘されてる矛盾点はどう説明されるんですか?
ユーザーID:8983917818
のぞみ
>どういうことですか?旦那さんは何に参加しないんですか
わかりづらくて申し訳ありません。
夫は結婚式には参加しないという意味で書きました。
夫の出欠について質問を頂いたのでお答えしました。
>これも何がどうジョークなのですか
家族全員が、旦那も欠席して当然だと思っていました。
このような事情ですから、旦那が参加したら気まずいと思います。
だから旦那は「1人で参加してもいいんですよ」とからかわれているのです。
>そもそもなぜ席次表に触れる必要があるのでしょうか。
席次表についてアドバイスをしてくださった方がいるからです。ゲストの方の目を気にしてくださいました。
>の記号をつけた方が良かったですね。これからそのようにします。
>別撮りなどには参加されるとのこと、そのときにたくさん妹さんを祝ってあげてください。
ありがとうございます。
たくさんお祝いして、妹のドレス姿を目に焼き付けようと思います。
ユーザーID:2641495268
のぞみ
>参列を断られた後も妹さんと仲良くしているということは本当に式の出席だけをしないで欲しいということなんですよね。容姿のことはやはり本当の理由ではないですよ。
結婚式は特別なんだと思います。
子供の頃からの憧れもあり、特別な想いがこめられていると思います。その日に切ない想いをしたくないのでしょう。
妹の女心はわかります。
別撮りは妹だけではなく私のウエディングの撮影でもあるので、姉妹でウエディングドレスを着ます。
こういうことは容姿を気にせずに楽しめるようです。
ユーザーID:2641495268
そうねー
トピ主さんもウェディングドレス着るの?
まさか、フォトウェディングですか?
ご自分が結婚した時に、式はしなかったのですか?
それだ!妹さんが危惧し、他の親戚も出ない方が良いという理由。
トピ主さんもほぼ主役じゃ無いですか。それなら、自分だけが主役に成りたいのは当たり前ですよ。
なんでそれを先に書かないんですか。
そこ、大事だったんですよ。
こういう、少しずれてる所が、妹さんが主役に成れない事を不安に思い、トピ主さんが出席するのを止めて欲しい、と言われる所以ですよ。
そうですね。
これは、トピ主さんが身を引くか、責めない方向で話し合うしか無いですね。
ユーザーID:6365653009
モンブラン
妹さんの結婚式に出席を断られても、仲良くして、お泊り?
ありえません
のこのこ夫婦で一緒に写真?
というか妹さんもご家族も本当におかしな方々ですね
普通は一生に1回の結婚式ですよ
それに呼ばないで他は一緒にという感覚がわかりません
あなたのご主人も、義妹や他の親戚皆さんを本当におかしな家族だと思わないんでしょうか?
私なら写真も全て別撮りにします
だったら、今後お子様が生まれても妹さんはずっと色々言ってきますよ
ご主人によく聞いた方がいいですよ
私なら親戚付きあいは止めます
結婚式に呼びたくない関係はおわりですよ
ユーザーID:2189374793
たろすけ
>別撮りは妹だけではなく私のウエディングの撮影でもあるので、姉妹でウエディングドレスを着ます。
>私の結婚式のときも、ブライダルフェアに行ったり可愛いドレスを探して楽しかったです。
あなた、結婚式終わってるんですよね?また、撮影するの?
前撮り=結婚式当日は慌ただしいので、新郎新婦の写真を事前に撮影し、当日は親族写真のみ撮影して、前撮りの写真と合わせてアルバムにする、のだと思っていましたが、どうしてあなたがウエディングの撮影をするのか理解できません。
私が幼いころ、自分が先に入学してたくさんお祝いしてもらったにもかかわらず、2年後に妹が入学した時、妹あての入学祝の品を見て、新しくてうらやましいと思ったことがあります。「あなたの時もお祝いいただいたでしょう?」と親にたしなめられました。
もしかして、妹さんの結婚で、妹さんが主役なのにもかかわらず、自分のことのようにふるまおうとするので、止められているのでは?
ユーザーID:1459015004
秋
>別撮りは妹だけではなく私のウエディングの撮影でもあるので、姉妹でウエディングドレスを着ます。
え?トピ主さんは、すでに結婚式を終えてるんですよね?
なのに姉妹で撮るの?
ご主人達も一緒に?
ますます意味が分かりません。
結婚式に姉を呼ばない妹。
仲が良いと言いながら、呼ばれない姉。
両親もですが、妹さんのお相手も、その親族も了承しているってのも凄いなと。
で、別撮りでウェディングドレスで姉妹で撮影ときた。
本当に意味が分かりません。
ユーザーID:3115991671
姉嫌い
またあなたのわかりづらいトピレスで勘違いしました。
以前のレスで「私の結婚式のときも〜楽しかったです。」 これだと、あなたが既に挙式をすませており、自分の結婚準備のときも妹と一緒にフェアに行き楽しかったに理解します。そして「前撮りも一緒にする」と書かれたら、妹の前撮りに呼ばれたんだ、と考えます。
あの「近々私も結婚することになり、私の結婚式の準備も妹が同行してくれて楽しかったです。」「別撮り(前撮り?)も私の式の別撮りと一緒にします」くらい書けないの?
大好きな妹とか言いながら、本当は妹よりも容姿がいいという優越感に満ちているのでしよう。
だって、レスで書いていますよね。「その日に切ない想いをしたくないのでしょう。妹の女心はわかります。」「こういうことは容姿を気にせずに楽しめるようです。」
何という妹に対する優越感!思い上がり!優越感バレバレの行動をしていると、皆離れていきますよ。
あなた、容姿はいいけど、性格悪そう。今までのレスのあちこちに性格の悪さが散りばめていますよね。
「だから旦那は『1人で参加してもいいんですよ』とからかわれているのです。」 誰から?他の方のレスにもありましたけど、主語を書かないとわからないです。実姉を呼ばない結婚式に、その夫を呼ぶことはありません。
あなたは参加参加と書かれてますけど、結婚式は参列です。イベントではありませんので。
それで、結婚式参列拒否の理由が他にないのか、確かめたのですか?
別撮りのときに目に焼き付けようということは、結婚式の参列を諦めたということですね。
ユーザーID:4361275869
あああ
>>別撮りは妹だけではなく私のウエディングの撮影でもあるので、姉妹でウエディングドレスを着ます。
妹さんの結婚の関係で行ってるはずなのにどうしてトピ主さんまでウエディングドレスを着るのかさっぱりわかりません。
自分(トピ主さん)が主役のごとく振舞ってる感じですよね?
(トピ主さんが自分の結婚の際には式を挙げなかった、あるいは写真を撮ってなかったのでこの際ついでに妹の分とは別にお金を出して撮ったとか言うのであればまだわかるのですが…)
妹さんにしても式(披露宴)に呼ぶつもりがない人とどうして一緒に会場の下見に行けるんだろうと思ってしまいます。
私の勝手な想像で申し訳ないですけどトピ主さんは無邪気(天然)と言えば聞こえはいいけど(度を超えて)無神経な人なのでしょうか?(ブライダルフェアとか別撮影とかだとやらかされても自分たち(トピ主さんの性格を知ってる人)だけが被害をこうむればいいから一緒に行ける、要はやらかされても慣れてるし許せるけど、披露宴だとトピ主さんのことを知らない新郎側の親以外の親族や他の招待客に対して何かやらかされると困る/許せない人がいると大変と思っているとか…)
トピ主さんのレスがあるたびにトピ主さんとご家族の関係がよくわからなくなっていきます。
ユーザーID:4459443164
末っ子
少し気になったのですが
トビ主さんのレスを読んでいましたら
母からのラインの印象によく似ています
特に10.28の文面
年齢のことには触れていなかったのですが
もしかして母と同世代(ぎり50代)と
思ってしまったのですが
親族に祖父母様が出てきませんし
間違っていたら、本当にすみません
ユーザーID:9128909919
ぽん
妹の結婚式でも、みんなが目を奪われてしまうほどの美人過ぎる姉
なので、その日は出てこない方がいいと親族も賛成しているけど、
やっぱり参列したい姉、
という話であってますか?
そんなことってあるー?!
と思いますが、とりあえず2つだけ思いうかびました。
一つは、トピ主さんが、有名な美人芸能人である場合。
(そりゃ、みんながそっちばっかり見ちゃうよね)
もう一つは、何かと人騒がせな言動ばかりとる姉なので、妹の結婚式だけは、おとなしく留守番させようと周りも同意してる場合。
(本人は何が悪いのか分からず、話が通じないので、美人過ぎるからで、納得させるしかない)
ユーザーID:5340896496
天気晴朗なれども
謎々ごっこみたいね トピ主結婚するの何回目?
複数回目の結婚するってことなのかしら。これからトピ主結婚式の前撮りするって書いてるからさ。
まさか妹さんと同日に同じ場所で挙式するとか?
ユーザーID:5552156325
匿名
なんかスゴく不自然てイビツな姉妹だと感じてしまうのですが。
本当に心から信頼しているなら、姉を結婚式に呼ばないなんてことはありえないです。
あまりにベタベタしすぎの姉妹ですし、ちょっと距離を置いてみたら?
お互いに違うものが、見えてくるかもよ。
ユーザーID:9148959423
砂漠の底無し沼
トピ主さん
自分の理想と現実可能なことの境目、分かっていますか?
頭の中の希望を、そのまま実現できる、と思っていませんか?
夢は夢、現は現(うつつ)ですよ。
妄想をそのまま書いてるだけなのかな?と感じます。
順序立ててモノを考えたり人物と事実関係を整理して書くのも苦手なのでは?
妹さんのウエディングの前撮りは、あるでしょう。
もう一回、私(トピ主さん)もドレス着たいし写真も撮りたい。ということで同日に予約しているの?
(こういうの無くもないでしょうけど、あなたが既に結婚してるのなら珍しいよね)
こうしたいなーという願望を書いてるだけじゃないの?
あまりにも頓珍漢な言動行動が日頃から繰り返しあるので
式、披露宴の参加はやめて!と言われてしまうのでしょう。
妹さんと遊んだりする分には合わせてくれるけれど
(事情を知ってる妹さんの婚約者さんも)
式、披露宴だと新郎の親戚や会社関係の方もいらっしゃいますからね。
あなたの家のみの話ではなくなります。
兎に角、あなたのレスが増えるにつれ
あぁこれじゃ(参加)無理だわーと思えてくる。
ユーザーID:7761644500
還暦すぎてる
あなたのご年齢はおいくつですか?
できれば妹さんのお年も教えてください。
ユーザーID:8318244810