皆様のご意見を伺いたく投稿させていただきます。
私35歳、夫43歳。
結婚8年目で6歳と4歳の子どもがおります。
夫に仲の良い同僚女性(既婚)がいました。
4年の任期で女性が単身赴任という形で夫の下についており、3か月前に任期を終えて戻られました。
2人がとても仲が良いことは知っていました。
ランチを時々一緒に食べているのも知っていました。
仕事中の気晴らしになるのなら、女性と2人で食事をしても構わないとは思っていましたが、なんとなく不安を感じ、いけないと思いつつ主人の携帯を見てしまいました。
昨年1年間で2人がメールで待ち合わせしてランチした回数150回。
私には飲み会だと言って2人で夜の食事に出掛けたのが数回。
夜は毎日のようにメール。内容は天気予報や食べたいものなど他愛もないものでしたが。
やり取りが多く、過去1年間のメールしか分かりませんが女性がいた4年近く、このような関係が続いたのではと思っています。
体の関係は分かりません。
仕事で長い時間一緒に過ごし、プライベートでも連絡を取り合うなんて特別な感情がなければできないことかと思います。
一度「あの人と長い時間一緒に過ごされるの嫌だな」と話したら「大丈夫だよ」と返されたので信じていました。
何が大丈夫だったのだろう。
常識があって誠実な人だと思っていたのに。
夫には他に好きな女性がいたんだというショックで頭がボーッとしています。
皆様でしたら離婚等考えますか?
この先どう動いたら良いかアドバイスをいただけたらと思います。
ユーザーID:8852741636