49歳、高校1年生の長男と小学校3年生の次男がいます。
長男のことで悩んでいます。
高校受験前の秋に心のバランスを崩し、第一志望の高校に落ち、私立の進学校に入学しました。第二志望とはいえ、自分で行きたいと言って決めた高校なのに、高校の雰囲気、先生、友達、勉強、すべてが嫌だと言って、ついこの前まで3週間休んでいました。学校側が席替えをしてくれたり、配慮をしてもらって、登校し始めましたが、行くのが辛いと言って、泣いていたりしています。
小学校中学校までは、コツコツ努力するタイプで、忘れ物もない、言われたことはキチンとやる子でした。もう高校生なので、勉強したければすれば良いし、嫌ならしなければいい、自分で責任を取れば良いと、頭ではわかっているのですが、なぜこんな風になってしまったのだろうかと、どうしても考えてしまいます。
自分が間違った育て方をしたからなのか、一生懸命にやってきたつもりなのに、など、私自身、自分を責めたり、悲しく、辛い気持ちになって、心のバランスが崩れそうです。
ユーザーID:4851428423