私はいつになっても自信が持てません。いじめられた経験がある方なら分かると思いますが人からどう思われてるのか凄く気になるし、基本自分に対する気持ちはマイナスです。人がコソコソ話してただけで悪口だと思ってしまいます。失敗も怖いです。
どうしたら自信持てるようになりますか?
どうしたら自分好きになれますか?
ユーザーID:8999417817
心や体の悩み
さんこ
私はいつになっても自信が持てません。いじめられた経験がある方なら分かると思いますが人からどう思われてるのか凄く気になるし、基本自分に対する気持ちはマイナスです。人がコソコソ話してただけで悪口だと思ってしまいます。失敗も怖いです。
どうしたら自信持てるようになりますか?
どうしたら自分好きになれますか?
ユーザーID:8999417817
このトピをシェアする
レス数8
雨音
どんなことでもいいから好きなことを一つ、極めてみたら。
自信は成功体験から生まれることが多いです。
本当にどんなことでもいいと思う。小さなことでも。
そこは絶対に他者からの評価など気にせずに、ひたすら極めてみて下さい。自己満足の世界でもいいので。
やがて、それを頑張れた自信や、やり遂げたことで得るものができたと感じる自信がそこにはついてきて、そういうのがあると自分を好きにもなれるんじゃないかな。
よく頑張ったよね私、偉い偉いって。
他者の目を主体にして自分を評価しているようだと難しいです。
あなた自身に向きあうのが大事。
わかっていると思いますけど他人はあなたが思うほどあなたを気にしていませんし、何かあっても責任とってくれません。
何かを極めるのも他人の目を気にせず自分に向きあってやっているだけであれば失敗も怖くないでしょ。
他者からの目を気にして生きるということは、他人の人生を生きているのと同じ。あなたの人生を生きて下さい。
一例を書くと「身体づくり」で変われたっていう人を知ってますよ。
あなたみたいなタイプでしたけど、ジムに行ったり自宅でひたすら身体をつくった。きついけど頑張れば頑張るほど成果は出る。
身体が綺麗になると洋服も着やすくなるし運動することで精神も安定する、いつの間にか自信をもてるようになったって。
「筋肉は裏切らない」ってよく聞きますけど頑張った分だけ結果がついてくるものを何か極めてみるといいですよ。
ユーザーID:4043628893
ささげ
自分を信じると書いて「自信」てなこといいますね。
はじめから自信なんてありゃしません。
まずは自分を信じてやってみる。ひたすらひたすら信じてやるを繰り返す。失敗しても、信じてまたさらにやる。
その積み重ねでいつのまにかついてくるのが自信、かな。
ユーザーID:9508726956
ねこ
海外一人旅を、航空券から宿の手配まで含めてすべてご自身でこなしたら自信がつきますよ。
それも、なるべくなら便利な国じゃなく、不便な国がいいです。
こんな私でも、一人で旅行ができた!
という喜びもさることながら、ちょっと不便な国を旅するといろんな出来事に遭遇するので、それも自己肯定につながると思います。
どういうことかというと、仕事中平気でサボる人とか、不真面目な人とか、ぼったくってくる人とかたくさんいるんですよ。
でもみんな悪気なく幸せそう、みたいな。
日本じゃ許されないことでも、世界では許容されるんだな、と思うと好きになれない自分のことも許せてきます。
人は人、自分は自分、という境地にたどり着けるといいですね。
ユーザーID:2344357465
サム
自分に自信が持てない、辛い気持ちですよね。
でも、自信満々で毎日過ごしている人のほうが珍しいのでは?
外界の刺激に晒され、人の反応を分析し、自分の出方を決める。
生きるって大変なことですよね。
辛いのは、大変なのは主さんばかりじゃないはずです。生きるって毎日が闘い、修行だと思います。
でも生きていることに意味があり、幸せがあるはずと思います。
誰もが強い人ばかりじゃない、でも今いる場所から一歩でも前進していきましょう。応援しています。
ユーザーID:2255684908
フィッシュ
私もそうだったのですが、「どうしたら自信持てるようになりますか?
どうしたら自分好きになれますか?」を見つける為には、まずどうして自分に自信が持てないのか、どうして自分を好きになれないのかを見つけて、それと向き合って、そしてそれを受け入れてからではないと無理です。多分ご自分が育った環境、特に両親との関係が深く関わってると思います。
ものすごい深く、ものすごい長い道のりですが変わることはできますよ。
ユーザーID:3577484246
大福餅
私は、ご縁のあった職場の人達のおかげで自信が持てるようになったと思います。何も出来ないなりに、できることだけ一生懸命やっていたら、認めて貰えるようになり、自信が持てました。環境によるところが大きいのかもしれないと思います。トピ主さんが良い人に恵まれると良いなと思います。
ユーザーID:1709317640
ME
アラフィフですが、私は未だに自信なんて持てません。
アトピーに苦しんできた人生は、ずっと俯き加減でした。
人の視線も怖いです。
当然ながら対人関係も上手に築けないので、周囲とは深く関わらないように生きてます。
話しかけてくれる人には、笑顔で接するようにはしています。
超ネガティブ思考が我が事ながら重くて。。
ユーザーID:9294191194
カナカナ
おとなになってから職場で仲間外れのようなことをされた経験があります。さんこさんの年齢がわかりませんが、社会人でしょうか。
いじめられた経験があるのですね。悔しく歯がゆい思いをくりかえし味わってしまったら、なかなか辛いでしょうね。
でも問題には根本原因がありませんか?家族とは仲いいですか?
家族と信頼関係が築けていますか。
ご自分が好きなことをして楽しみましょう。笑顔が出てきたらしめたものです。自分を責めないで、いじめる方が悪いのだから。
笑顔が早く戻りますように。
ユーザーID:3427176490