もありますよね。
ある時行ったお店の会計が、2人で約3000円でした。
*1人1000円のランチを注文したから、お店の間違いはすぐ分かりました。レジ前で伝えられて訂正してもらったのですが、
色々頼んだら、暗算で出来ないから間違いもあるだろうな。。と思いました。同様の件過去にもありました。レシートがあれば良いんですけどね。。
精算前に大まかな額計算してますか?。
ユーザーID:5240513413
生活・身近な話題
みく
レス数4
ファミル
後々何があるかわからないので、一応レシートを出してもらえないときは要求します。路上で300円の物を買うならレシートなしもともかく、店舗で千円以上なら請求してもなんら問題はないと思います。
ユーザーID:4285006132
ふわ
払う時に確かめるのに必要なのは、レシート(領収書)じゃなくて、伝票(請求書)ですよね。
払ってから違いに気付くより、払う前に確認したいですよね。
ユーザーID:0542119769
丸
レシートが無いってレジ自体が無い?またはレジを打ってないと言う事ですか?それ違反だと思います。
うちの近くにあった中華料理のお店。
いつもレジを入力しない、隣に置いてある電卓で計算してレジを開けてお釣りだけくれる。
これは良くないなぁと思っていたらある日突然閉店してました。
噂によると誰かが税務署に通報したらしい、まぁ誤魔化してるのは明白でしたからなるべくしてなったんだと思いました。
営利として人からお金を受け取るならきちんと記録するのは当然、主さんの行かれたお店も怪しいですね、スマホででも計算しておく方が無難ですよ、気を付けて下さい。
ユーザーID:5423640987
通りすがり
先日チェーンのお店に行ったところ 普通に私が支払いしようと思ったら家族がそんな金額になるはずないよと・・
よく伝票見たら、頼んでないビールや料理が入ってました。
誰かと間違えたのか?と思いましたが 周囲に同じものを頼んだ人はいなかったと思います。
今後はちゃんと計算しようと思います・・
ユーザーID:6890908530