海外小町歴30年です。
数時間で日本に行ける地域に住んではいますが、いまだに「あ〜 やっちまったよ〜」な事がときどきあります。
いわば「海外小町あるある」ですかね〜
海外小町の皆さま、こんなことないですか?
1 ジャポニカ米(非日本産でも日本産でも)が安売りされていると、思わず飛びついて買ってしまう(家にまだ在庫があるにもかかわらず)
2 日本のお菓子で初めて見る奴を見ると、ついつい手が出る。そして食べてみて美味しいと、その店に翌日行って、あるだけ買い占める。
3 食べ物が題材の小説とかエッセイを、本がぼろぼろになるまで繰り返し読んでしまう(東海林さだおのエッセイとか、食堂のおばちゃんシリーズとか)、
4 日本に一時帰国した時行きたい店は、「てんや」「吉野家」「松屋」「すき家」「スシロー」など、なぜか安価なチェーン店ばかり。
ユーザーID:2592355831