現在婚活中の30代前半、会社員 女です。
現在、出会って2か月の男性について、関係を継続するか悩み中です。
今の状況をおおまかに説明すると、、
・ 婚活アプリで知り合い、初対面は丁度2か月前くらい
相手は自分の2歳上、会社員
自分と同市内に一人暮らし
・ 1回目:ランチ 2,3 回目:夕方から飲み
いずれも向こうからの誘い、話は盛り上がって
4時間くらい過ごすが、店を出た後はすぐ解散している
毎回、3週間後くらいに、会っているような感じ。
・ 連絡は大体向こう発信で、朝晩Lineが来る。
その日の出来事などの雑談中心で、あまり長いラリーはない
・ 彼は仕事は多忙だが、土日祝はきっちり休めている様子。
離婚してから、しばらく落ち込んでいたので、周囲がスポーツや買い物や食事など
色々と連れ出してくれたらしく、今もそれが習慣化していて、毎週のように職場の友人等と
出かけている様子。
どこに行ったなどは、毎回報告してくる。(私からはあまり聞かない)
といった感じです。
私としては、会う頻度も近所住まいにしてはちょっとなと思うし
向こうは友人との時間を優先しているので、モヤモヤして辛くなってきています。
正直、私はこの相手のことをとてもいいなと思っているので、失敗したくない余り
かなり受け身になっている自覚はあります。
まあ状況的には明らかにキープ扱いなのは分かっているのですが、、
今の状況で、見切りをつけるのは、客観的には妥当なものでしょうか?
まとまらない文章で恐縮ですが、ご意見いただければ幸いです。
ユーザーID:6093255124