自分でも薄情かなと思うのですが、、、どうも夫や友人には相談しにくく、こちらで相談させてください。
現在、海外で3人の子供を子育て中の兼業主婦です。私自身は大学からずっとこちらに住んでおり、仕事も若い頃より落ち着き、あっちこっちに行きながら子育てを満喫しておりました。
ところが去年、兄が偶然にも私の住む街に海外転勤となり、兄と義理の姉、幼い子供が引っ越してきました。その頃から心にさざ波が立ち始めています。具体的には…
・兄に、お前一家の方がこの街に慣れてるし収入多いのだから奢りでな!と調子よく言われる
・兄は今まで我が子3人のお祝い事はスルーしていたのに(最近まで独身だったのも関係あるかもしれませんが)、急にお祝い等を渡されるように→自分の子供にもこれからヨロシク!というのが見え見え…
・義姉のSNSに、行きつけのレストランができました!、子供たちの遊び場発見!!など、私が紹介した人や場所などをさも自分が発見した風で紹介していたこと(不愉快になったのでSNSは以後一度も見ていません。)
そして今回こちらで相談させていただきたいと思ったキッカケが、
・両親がこちらに遊びに来ることになり兄家族含めて全員で集まりたいと言われたこと。「あなたの家に集まるか、レストラン(高いところ)予約しておいてくれない?」と当然のように私に依頼が来たこと。
そもそも私が海外に進学(奨学金とローンです)したのは、兄ばかりに関心を持っていた父母から逃げる意味が強かったのではないかと今更思っています。産んでもらったのに本当に薄情なのでしょうが、父母にももう会いたくないのです。兄夫婦からの誘いもこの半年はのらりくらりとかわしています。冷たく薄情なのは自覚していますが、避け続けてもいいですか?我慢して付き合った方が良かった、といつか思えるのでしょうか?
ユーザーID:2514142914