40代、やっと正社員で転職して半月。しかし日に日に胃痛が増しついに体重も落ち始めました。
原因は新しい職場の20代後半事務員。
彼女に仕事を教えて貰うと的を射た説明でとても分かりやすいのですが、自己主張が強くさらには気分屋でかなり気疲れしています。
とはいえ、彼女からしてみれば母親に近い年齢の私にどう対応してよいのか戸惑っているのだろうとなんだか申し訳ない気もしています。
私は退職予定の他の事務員から主に引継ぎをして貰っており、年始からは自己主張の強い女性と事務員は二人になり、他の従業員はほぼ席にいないため終日を彼女と二人きりで過ごすことになります。
休憩時間も「私が私が」の私劇場。かと思えば、仕事でわからないことがあってもご機嫌ナナメだと「話しかけるなオーラ」出しまくり、でも上司やお客様には態度ころりの猫なで声。
その時の気分、そして自分にとって有益か否か(相手)によって態度がころころ変わることに私は正直うんざりです。
引継ぎ女性は上手に相手をしているようにも見受けられますが、かなり気を遣っていることもわかります。(自己主張彼女のことについて突っ込んで確認したことはありませんので本意はわかりませんが)
無理に仲良くやっていきたいとは思っていません。
本音は胃がダメになる前に退職したいところですが、せっかくの正社員をそう易々と辞めるわけにはいかない年齢そして家庭(お金)事情。でも自分の身体は自分でしか守れないし…と、正直も視野に入れて悩んでいます。
このまま勤めるとして、せめてほんの少しでも負担なく過ごせるような心持ちなどあればアドバイスをお願いします!
ユーザーID:4457616061