タイトルの通りです。
電車や飲食店のカウンター席などでガラガラなくらい空いてるにも関わらず、わざわざ隣に座ってくる人に結構な頻度で
遭遇します。週に2〜3回くらい。
個人的に理解できないし非常に不快なので勘弁して頂きたいのですが、ちょくちょくあって困ってます。隣に来られたら、あてつけのようにすかさず立ち上がってその場から逃げます。
隣に座られたくない場合の解決策はそもそも座らなければいい、カウンター席も利用しない。
それしかないのでしょうが、それはそれとして
なんでガラガラなのにわざわざ他人の隣に来たがるのかが物凄く謎で。
席なら沢山空いてるのだから、他のスペースに行けばいい。
他人に強烈な不快感を与えてでも隣にぴったりつきたい理由ってなんでしょうね。
心理がわかる方いらっしゃいますか?
ユーザーID:4193636359