私には10年以上の付き合いになる親友がいます。
小学校中学校が同じで高校は別だけどアルバイト先は同じでした。
中学生の時彼女がいじめられてハバにされているところを私が話しかけて仲良くなりました。
そのことをすごく感謝してると言ってくれて、その後私も事情(家庭のストレスでPTSDを発症、友人は理由まで知りません)があり学校になかなか通えなくなり保健室登校みたいになってたときに今度は私が助ける、と毎日のように手紙を書いて持ってきてくれたり授業のノートを私の分もとって届けてくれたりしました。
私はそのことを本当に感謝しています。
好きなアイドルも同じで話も弾んでいました。
しかし、ん?と思うことが徐々に増えてきました。はじめは私が共通のアイドルとは別に好きなアイドルができたことでした。
そのときにそのアイドルの批判「全然可愛くないじゃん!」など。をしたのに「やっぱりうちもハマった」と言われたこと。
元々人の真似ばかりする子で、私の口調やよく使う顔文字、服、メイク、髪型など全て真似されましたが気にしてませんでした。
でも、あんなに否定したのに…とそのときに初めて真似されることに不快感を感じました。
その後も髪を染めたら「全然似合ってない」と会うたび言われてすごく傷ついたのに「やっぱうちも染めるー」など。
顔のことで悩んで整形を決めたら「うちも」とそれも真似されました。
正直怖いなと思ってしまいます。
2つ目は愚痴が多いことで、会ったら帰るまでずっと仕事の愚痴ばかりでうんざりしてしまいました。一度「愚痴を減らして欲しい」と伝えたことがあるのですが「うちはそんなに充実した人生を送ってるわけじゃないからそんなこと言われたら話すことがない」
と言われました。環境が違う今、どうしても自分の知らない愚痴を話されたところで理解も共感もできなストレスを感じてしまいます。
ユーザーID:9942038163