初めまして。30代半ばの主婦(パート)です。販売員(パート)の仕事をしています。今の所は入社して、半年くらいです。
先日職場で仲良くさせてもらっている
23歳独身男性と26歳既婚男性の3人で飲みに行く事になりました。
しかし、私の友人(女性)に話をするとそれは非常識なのでは?と、言われました。
私はこの2人の男の子達(私からすると2人とも男の子です。)の事を旦那に話していて、会った事はないですが、存在自体は知っています。
なので、今回の飲みの事も話をして参加しようと思っているのですが
友人曰く、3人の意味とそしてもし、何かの誤解が生じるリスクがあるのでは。と言っていました。
私は全くそこまで考えておらず、ただ単に楽しく飲めればなぁ。と思っていたので大人として既婚者としての考えが及ばなかった事に自己嫌悪になり現在飲み会に参加するかどうか迷っています。
1番は友人に言われた通り誤解を招くリスク。そしてもし職場の他のパートさん達や社員さん達に知れ渡った時に様々な噂をされる。私の評価が悪くなる。それが嫌です。
確かに、この飲み会の事を他の方に話そうと思わなかったですし、話をすると何か嫌な事や噂を立てられるのではないか?と、思う所はありました。
補足ですが
なぜこの3人で飲みという話になったかというと前々から3人で飲みに行きたいね!
2人からも社交辞令だったのかもしれませんが「飲みに行きましょうよ!」と言ってもらっていました。
私はそれを鵜呑みにしてしまっていつ飲みに行きますか?誰呼びますか?と、26歳既婚男性と連絡を取りながらメンバーが決まり飲みが決まりました。
厳しいお言葉があればなんなりとおっしゃって頂いて結構です。
私の行動と考えが一般的か非常識なのかご意見よろしくお願いします。
ユーザーID:2567719192