今年の夏、小樽で食べたウニ丼と海鮮丼が忘れられません。ウニはもう漁期が終わったので、また来年食べに行きます。今年食べたヒットはなんでしたか?
ユーザーID:9619258339
生活・身近な話題
すずめ
アン
「森永安納芋キャラメル」
何だか美味しいのよ
ユーザーID:2434702730
たまに猫
車で15分の鮮魚店で、真鯛のアラ(頭・中骨・など)を半額180円で購入し、下処理をしてから出汁をとって飯を炊き、身をほぐして、混ぜ、大葉の千切りをあえて頂きました。
余った出汁で澄まし汁も作り、コスパの良いこと・・・!!
お金を出せばいくらでもおいしいものはいただけるのですが・・今年の料理の中ではこれが最強コスパ美味でした。
ユーザーID:9543720495
つきよん
ブル○ンのアーモンドラッシュ。板チョコにスライスアーモンドがぎっしり。次買おうと思ったら売り切れていて、どこにもありません。また食べたいんだけど。
ユーザーID:6546943202
さっちん
清明堂芋店の芋けんぴですね。
塩が効いていて美味しかったです。
ユーザーID:3610256023
匿名
新発売のやつ。
お店の生パスタより美味しかった。
ユーザーID:1900887723
くりのすけ
近所の定食屋さんで、いろいろ美味しそうなんですが、店に入ると口が「ニラレバ定食ください」って言ってしまいます。
ホントに美味しいんです。
昨日食べたばかりだけどまた食べたい〜
ユーザーID:4137402012
鈴木
知る人ぞ知るふくぎや。
特に黒糖味のガジュマロ。
今まで食べたバームクーヘンの中で断トツ一番!
沖縄に行ったら必須です。
もっと買って帰れば良かったです......
ユーザーID:8584518178
おまめ
41歳にして産まれて初めて手作りしてみました。甘いのは好きではないのでシンプルにお醤油とお酒だけで。え?こんなに出来るの?2000円で家族4人、お茶碗からこぼれ落ちるイクラ。
お店のものでなくて、すみません。自分好みの味付けで、とても美味しかったし、量もすごかったので。
ユーザーID:7715474365
えび
ずっと高いなぁーって横目で見てました。
が、最近見つけた、
新鮮な野菜や果物を扱っているお店で少しお安く出ていたので思い切って買ってみました。
とっても美味しかったです。
ユーザーID:2462344317
辛党
定食に付いてくる杏仁豆腐しか食べたことなかったので新しくできたケーク屋さんの杏仁豆腐に衝撃を受けました。
香り、味、食感、喉ごし、こんなに美味しいものだったなんて!
それは上に皮ごと食べられるイチジクが載っていてまたそれも美味い
すごく得した気分です。
ユーザーID:4085045338
北国生まれ
〇たまたま切り身を地元の魚屋さんで売っているのを見付けて、即get。
オリーブオイルでソテーして、適当に作ったトマトソースをミックスチーズを載せてみたら、これが美味いのなんのでした。
残念ながら「また作ろう」と思って地元の魚屋さんを何軒も巡ったのですが、もうサクラマスはなくなっていました。
〇同居している父親が庭でトマトを作っています。
今年の夏の休日、家にパンが残っていたので、そのトマトを使ってパッパアルポモドーロ(イタリアンなパン粥)を作ってみました。
もぎたてでフレッシュなトマトとパンが絶妙な組み合わせで、和食党の父親(80代)も「これは美味い」とバクバク食べていました。
ユーザーID:2697602029
黒猫執事
既に出てますが
シャインマスカットです
車で30分の所に自分で収穫した分を買い取る所がありまして
夏は色々な葡萄を買いに行ってます
そこのシャインマスカットはめちゃくちゃ美味しいです
収穫開始2日で完売なのでマメにホームページをチェックして狙って買いに行きます
100g130円と旬の時期のスーパーのより安い
因みにそこのトウモロコシも絶品なのですが
今年はイノシシに全滅させられたらしくなかって残念
昨年はアライグマに食い荒らされ数本しか残らずだったし
次は来年の1月に苺の収穫に行く予定
今から楽しみです
ユーザーID:5969685357
MONEY
今年の秋に初めて別府に行きました。
夫が海地獄で温泉ゆで卵(5個入り)を買ったのですが、その時私は食べず。
私、元々ゆで卵がそんなに好きじゃないんです。
昼夜と外で食事をして満腹状態でホテルに戻って
その日中に食べないといけない温泉ゆで卵がまだ4つ。
「こんなにお腹いっぱいだと食べられない」と思いながらも
食べ物を無駄にしたくなくて半ば無理矢理食べたらビックリ。
普段好きではないゆで卵、お腹がいっぱいで本当は食べたくないのに、
この温泉卵が本当に美味しかったんです。
あれは自分でも驚きでした。
他にも温泉ゆで卵を食べたことあります。
アツアツのだったり冷めたのだったり、でもそんなに好きじゃなかった。
何故ここのだけ違うんだろう。
温泉の成分とかによるのかな。
複数挙げていいなら、石川県穴水の牡蠣小屋で食べた牡蠣コースが絶品でした。
これまたお腹いっぱいになり珠洲市の民宿に移動して出てきた夕食の刺身の盛り合わせ。
「牡蠣を食べたしこんなに無理だよ」と思ったのに平らげました。
夫と「美味しい刺身はお腹いっぱいでも美味しいし完食できるね」と感動。
魚介類が美味しいのもですが、民宿のご主人がその方面の職人さんだそう。
大根のツマもスライサーではなくご自分で切っていらっしゃるから美味しかったです。
ユーザーID:6814706316
銀杏
5月に娘と行ったポルトガルで食べた干鱈のコロッケです。
地元の人が朝食を取るベーカリーでパンと一緒に並んでたり、ちょっとした食堂での前菜として提供されてたり、いろんなところで見かける定番料理だそうです。
すっかりハマって、最後に空港の待ち時間にも買って食べてました。
ポルトガル料理は全体的に優しいお味で、日本人の口にも合うと思います。
これを読んで興味を持たれた方は是非ポルトガルへ飛んで下さい!
ユーザーID:5653264372
ちーとす
業務スーパーで売ってる
「本場タイの味 万能調味料」
タイに行ったことないから本場かどうかわからないけど
でも猛烈に美味しい
これで鍋を作って、
ラー油を垂らしたらいくらでも食べられる
ユーザーID:3441954880
くまきち
生まれて初めて、贈答用の花咲ガニを、旬の時期に食べました!
関西に引っ越した私に、北海道の親がプレゼントしてくれました。
とーーっても美味しかった。
地元では、ハネものの安い花咲ガニしか食べたことなくて(笑)
ユーザーID:9596575179
あい
子どもに楽しい体験をさせるためにホットプレートを買いました。
1万円以下の機種です。で、これで料理を作ると本当においしい。
今のところ、お好み焼き、焼うどん、ホットケーキ、焼肉しかしてませんが
火の通りが早いし、均一で、すごくうまく調理できます。
焼肉とか、プルプルで柔らかく美味しく焼けました。
焼うどんもフライパンで作るより美味しく、あっという間に
平らげられてしまいました。
実家で子どもの頃使っていたのは30年前くらいに買ったものでしたが
30年経つとこんなに進化しているのかと驚きでした。
しかし、このトピに回答するにあたり、美味しいものって
なかなか思いつかず。高いもの、なら思い出せたけど。
少し考えて思いついたのがこれでした。
ユーザーID:0455203475
キジトラ
卵かけご飯です。
一か月くらい毎朝食べてます。
そろそろお取り寄せ時期だな〜
ユーザーID:3689109717
うさ吉
海外小町です。
今年(毎年ですが)食べた物の中で一番美味しかった物、
それは木からもいだ取れ取れのリンゴです。
私の住む場所は、比較的近い所にサイダーミル(リンゴジュースを絞る意味)と呼ばれる果樹農園が有ります。
そして絞られたリンゴジュースの事を、ここではアップルサイダーと呼ぶのです。
春にはアスパラ、夏にはブルーベリー、ラズベリー、秋にはリンゴやハロウィーン用のカボチャと、暖かい時期には果物狩が出来ます。
毎年ですが、秋のリンゴ狩りに行きます。
広い農場には、りんごも何種類も有り、レッドデリシャス、ゴールデンデリシャス、ガラ、ハニークリスプ、ピンクレディ、フジ、陸奥、まだまだ種類が有ります。
トラクターに(大型トラックの大きさの荷台が3台連結)に載せられて、
各種類の所で降りて、色々なリンゴを食べ比べます。
ハニークリスプはジューシーで甘くて、ほんのりスッぱく、シャキシャキ!
もぎたての果物に勝るもの無しです。
これが私の今年食べた物の中で、一番美味しかった物です。
店頭に並ぶリンゴ達とは、比べ物にならない味です。
アップルサイダーも最高に美味しいですよ。
ユーザーID:8892446977
ブーブー
あちこちにタピオカありますね。
まったく相手にしてなかったんですが、マツコの知らない世界で特集されていたのをきっかけに、いくつか飲んでみたら。
結構なおいしさで、はまりました。とはいえ一か月に一回いくかいかないかくらいですけどね 生タピオカのもちもちはおいしいですね
ブームになるとおいしいお店が出てくるので、楽しみです。
甘めが好きなので、一番すきだったのは、TAPISTAですね
都内で飲みましたが、疲れた体に衝撃的なおいしさでした。
ユーザーID:2735283081
もっち
ドトールキッチンは全国で2店舗しかないそうです。
たまたま近くにあるのですが、ドトールキッチンのミラノフレンチトーストは激ウマでした!
もはやフレンチトーストの次元を超えている気がします。
ユーザーID:8496100884
チャム
私はパンフリークで、東京の有名ベーカリーはじめイロイロお店を巡るのが好きです。
去年、京都の近くに住むことになり、しょっちゅう行っているとケーキとパンの美味しいお店が沢山あることに気が付きました。
中でも、八百一さんという老舗スーパー内のパンが絶品で、食パンの香ばしさ、バターやクリーム、素材の良さから来るコクの深さ...
パリッと皮が香ばしいのにフンワリ...
風味の良さが忘れられません。
八百一さんは建物の屋上に畑を持っていて、そこで栽培されたお野菜をレストランで出している...などにコダワリどころで有名です。
ぜひお試しあれ!
ユーザーID:4171517523
中部地方在住
楽しいトピですね。
・私もこの夏、小樽に行きました。海鮮丼を食べました。ウニはもちろん、おいしかったのですが、サーモンが、とろけるようにおいしかったです。今まで食べた中で、1番おいしいサーモンでした。
・主人が、結婚式で頂いたカタログギフトで、山形産サクランボ が届きました。
箱を開けた瞬間、芳醇な香り、赤いサクランボがきれいに並んでいて、目でも楽しめました。
そして、味は、「甘い!」 いままで、サクランボより、甘みが強いアメリカンチェリーの方が好きかも? と思っていたのですが、断然、、山形県産サクランボがおいしかったです。
「上品な甘さ」なんですね・・・
・北海道物産展で、食べた 「ルタオ」の、栗のソフトクリームも、濃厚でおいしかったです。
ユーザーID:9232053065
タピオカ
タピオカドリンク、甘くてあまり好きではなかったのですが流行ってるから飲んでおこうと思ってディズニーランドで頂きました。
マンゴーティーソーダタピオカだったかな。
ティーソーダ?と思ったのですがこれがさっぱりしててとっても美味しい!!
暑い日だったのでゴクゴク飲めちゃいました。
タピオカドリンクってこんなに美味しいんだ!!と衝撃を受けました。
遠方に住んでるので滅多にディズニーランドに行くことは無いし、もう一杯飲んでおこうと夫に言ったら笑われやめてしまったのですが、、
やっぱり飲んでおけば良かったー!!
あれからタピオカドリンク屋さんを見かけると頼んでいますが、あの衝撃を超えるドリンクには出会えてません。
ユーザーID:0484511141
すずめ
世の中には美味しいモノがたくさんあるんですね。私の知らない食べ物ばかりでビックリしました。「銘菓」でも、たいして美味とは思えないモノもありますから...隠れた名物や名産品を教えていただいて、嬉しいです!
ユーザーID:9619258339
2度目
最高!
ユーザーID:4182880038
40代子なし専業主婦
ツチノコと言っても幻の生物ではありません。
牛肉の希少部位の事です。
50年近く生きてきて初めて食べました。
たまに行く焼肉店はミシュランに掲載された事もある一頭買いで熟成肉にして出してくれるお店なのですが。
庶民なので誕生日とか年に数回しか行けないお店なんです。
取れたり取れなかったするからこその「ツチノコ」と言う名前が付けられているらしいです。
店長さんも「ウチでもお客様に提供するのは3年振りなんです!」との事でラッキーな巡り合わせでした。
赤身なのに柔らかくてシャトーブリアンより数段美味しかったです。
まさに「幻の味」でした。
ユーザーID:3078543230
パインガーデン
夏に親戚から頂いた福岡産の巨峰がめちゃおいしかった。
昨年の水害で被害を受けたそうですが、そんなことを感じさせないりっぱな出来栄えでした。
あの美味しいぶどう、また送ってー!と心の中で叫びました。
ユーザーID:5983347112