我が家では同居する義父と妻の方針で、週末にアルバイトをする大学生の娘をバイト先まで車で送迎してます。
バイト先まで3キロ程で自転車でも普通に行ける距離ですが、義父や妻は親なら車で送迎するのが当たり前だと言います。
本当にそうでしょうか。
私は大学からずっと一人暮らしで親に頼らずに生活してきたので、今の娘に対する待遇が信じられません。
娘が高校生の時も、3キロ先の進学塾までの送迎を1年間してきました。
私が仕事の関係で車を出せない時は妻や義父が送迎してますが、基本的には私が送迎する事になってます。
今は子供に甘い親が多いそうですが、バイト先まで車で送迎する事は当たり前なのでしょうか。
ユーザーID:6683533186