この度、10年勤めたパート事務を退職し正社員事務を探し転職活動をしています。45歳主人、子供3人がおります主婦です。
資格は簿記3級、パソコンワード、エクセル基本程度です。
こんな私ですが、ありがたいことに2社から内定を頂きました。1社なら迷わずそこに行くしかない!と思っていましたが、色々迷っています。
皆さんアドバイスお願いします。
・A社 基本給12万円、色々な手当がつき月給20万円程度。交通費実費、退職金制度あり。賞与3.5
年間休日121日 土日祝休み
・B社 基本給25万円 手当なし、交通費1万円、退職金制度なし。賞与3ヵ月
年間休日116日、日祝休み、土曜隔週
年収としてはA社270万円程度、B社370万円程度と大きな差がありますが、A社は他にも事務員が4人いますが、B社は私一人で経理、総務、労務、など全て行うようです。
B社は女性同士の煩わしさ、仕事を自分のペースでできるなどのよい面がある反面、休みにくい、忙しくても他の人に手伝ってもらえない、愚痴をこぼせないなどはあると思います。
通勤時間、勤務時間は両者同じくらいです。給与を取るか、人間関係、働きやすさ(休みやすさ)を取るか・・。
また実際に働いてみないとわからないことですが、色々と考えてしまい悩んでいます。
文章だけでは判断しにくいかと思いますが、皆さんの率直なお気持ちをお聞かせください。
ユーザーID:7848343113