誰にも相談できず、初めて投稿させて頂きます。
このたび新築マンションを契約し2ヶ月後に入居予定なのですが、想定の甘さ等により今後の生活を不安に思っています。
結婚2年目で共働き、子どもは今のところ望んでいません。
現在、築30年の賃貸アパート(家賃約7万円)に住んでいます。
購入理由は、
・家賃が勿体ないと思ったこと
・地方都市への所要時間短縮
・より環境の良いところへ引っ越したい
でした。
物件価格 3,700万円、頭金 700万円
35年ローン 変動金利0.6%弱
ボーナス返済なしで月10万円返済
夫 正社員 30歳 税込年収500万円台半ば 残業多
私 正社員 33歳 税込年収500万円台半ば 残業少
(夫は新幹線通勤をしており、交通費100万円含む)
県内では昔からの人気エリアでマンション建設ラッシュ。高止まり傾向。
夫が結婚前から住みたいと言っていたエリアの1つだったことに加え、私も環境を非常に気に入っています。
引っ越すと夫は職場からさらに遠くなり、交通費が今よりさらに月3万円増え自己負担になりそうです。
契約した2ヶ月後に、転職を考えていると言われました。
夫を応援したいですが、私も軽度の障害が見つかり、いまの会社でずっと働く自信がありません。
ここから質問です。
1.今後どの選択肢が望ましいでしょうか?
(解約は難しそうです)
1登記前に売却する
2数年住んでから売却する
3住む前に貸す
4夫が単身赴任し、私だけ住む
5予定通り夫婦二人で住み続ける
6その他
2.不安に思い過ぎでしょうか?
夫は5で、どうしてもなら売ればいい派です。
3.契約後に後悔された方、どのように乗り越えられましたか?
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:1423376362