先日実父が癌で大きな手術を受けました。
癌は切除できたものの、術後の経過が思わしくなく、今後の見通しがあまり明るくありません。
そんな中、夫が義父母に実父のことを喋ってしまって、それ以来義父母がやたらと見舞いに来たがります。
私としては父が疲れてしまうと良くないし、感染症も怖いし(病室入室時、私達家族でさえエプロンマスク手袋装備が必要)で正直来て欲しくありません。
事情を説明して、一度はお見舞金だけで終わったのですが、実父がこの先どうなるかわからない状況になってきて、夫から義父母に知らせて一回くらい見舞いに行った方がよくないか?と言われました。
しかし先日夫と義理の親のメールのやり取りがあまりに頓珍漢(具体的には、医学的根拠のない民間療法を義母が私の実父に伝えるように夫に勧めていて、私は医療職のため、そんなんで治ったら医者も薬も手術も要らんわ!と思うような内容でした)で、これまた病室でそんな話されたらと思うと来て欲しくないです。
また私の子ども(義父母にとっては実の孫)が病気で生まれてすぐNICUに入っていてその時も一時期危ないと言われていたのに義父は一度も見舞いに来なかったような人なので、何故私の実父の見舞いには来たがるのか理解不能です。
義父母を除け者にされた気分になるのか見舞いを断ると夫の機嫌も悪くなるのですが、私は実父や実母(実母も精神的に参ってきているのか泣きながら電話をかけてくることしばしばで、そのケアも必要な状況)の気持ちや体調を優先したいです。
このような状況なのですが、義父母に実父のことを伝え実父の見舞いに来てもらわなければならないでしょうか?
ユーザーID:8058188949