読んでいただきありがとうございます。
26歳の女です。同い年の友人について価値観があまりに違う瞬間が度々あるので距離を置こうとは思っていますが、これらの価値観をどう思われるか皆さんにご意見伺いたいなと思い書かせていただきました。
この友人と買い物や食事にいき問い合わせしたいことがあると「係の者どこだろう?」と言います。直接店員さんには言いませんし決して横柄な態度を取るわけではないのですが、見下しているようにしか聞こえず不快に思ってしまいます。
初めて聞いたときは冗談だと思い笑ってしまったのですが、その後も言い続けている様子を見ると冗談ではなさそうです。
彼女は自分の思い通りに進まないと途端に不機嫌を隠さずため息を連発し、遠回しな嫌味を言う子なので、一度だけ「係の者って言い方は失礼だよ」と言うと「係の者は係の者でしょ?何言ってるの?」とため息をついていました。
彼女がB toBの仕事しかしたことがない事や彼女の実家はかなりお金持ちなど、それら故の発言にしてもかなり気に障ります。
基本的に服は平均一着5万円以上するもので、以前驚いたのは店舗を持たない比較的マイナーなブランドを私が可愛いと言うと「最近芸能人が着始めて有名になっちゃったから困るんだよね」と自分は芸能人より先に着ているという自負があるようでした。ただ旅行の交通費などになると安い運賃で時間をかけていく方を選択するので困惑します。
休みの日に「おはよう」から「おやすみ」まで連絡してきては私が深夜1時ごろにもう寝る旨を伝えるとしつこく何度もスタンプなどを送ってきます。
自分の中で結論が出てしまっている内容で申し訳ありませんがご意見頂ければありがたいです。
ユーザーID:6535345039