高校生です。私は努力ができません。
母や妹は物事に向上心を持って取り組むタイプですが、一方私はいつも60点を目指すようなタイプです。(要領が悪いため結果は60点でも頑張っている)
母や妹は要領がいいので私なんかの気持ちは分かってくれません。妹は私と違って努力が苦ではない性格なので(要領がよく賢いので成果が出やすいのだと思う)、親にはエリートコースを望まれています。いつも私は妹と比べられてアンタには無理と言われます。実力主義な性格なので、本当にキツく言われます。
私は本当に努力が苦手だし、勉強なんか一度も楽しいと思った事ないけど、それにしては平均点をとってるってだけでもすごい事だと本気で思うんです。二人とも努力を惜しむな!努力した分だけ自分に返ってくるぞ!と言いますが分かってるけど報われない努力はつらい。。。。
私は部活を周りの部員がサボってる中一生懸命練習していました。ですが実際一番下手だったのは私です。この記憶だけで、やる気が失せます。
努力した分だけじゃなくて、きっと要領がいい人ばかり得する世界です。妹も母も気づいていないだけです。私は心の底からそう思います。この考え方って間違ってるのでしょうか。
ユーザーID:6959476429