40代夫婦と中学生の娘という家族構成です
夫は「年に1回(義務としてでも)家族旅行に
行かなければいけない」という考えです
5年くらい前は、行ってました
ですが妻である私が計画を立て、段取りして
予約して当日も添乗員状態
それに嫌気がさして夫に「旅行中のせめて1日だけでも
夫くんがプロデュースして!
そうしたら私は納得して、それ以降の旅行の企画を
気持ちよくできると思うから」
と言いましたが、夫は何もしませんでした
その時に私の心は、折れました
子どもが小学生だったので
子どもの為だと思って、変わらず旅行を企画していましたが
夫はついてくるだけで
積極的に楽しんでる雰囲気すら出さず
そんなこんなで、旅行は夫と行っても楽しくない
貴重な時間とお金と労力を使って、行きたくない
と思うようになりました
今では私は友達と行ったり、一人で行ったりしています
子どもとは日帰りで、ちょっと遠出をする程度
夫はどうやら不満なようです
家族旅行に行かないのは、節約の為と
思い込んでいます
「お金がないとか、理由にならない!年に1回くらいは
無理してでも家族で出かけるべき!」と文句を言ってきます
そのつど
「行きたいところがあれば、行くつもりだよ。
お金のせいではないよ。
どこに行く?って話になっても
結局、行きたいところがみつからないから
実現してないだけだよ」
と言うのですが、黙りこくります。
そしてまた1年くらいたって
「家族旅行には行くべき!」と言ってきます
夫は以前のように、私の企画添乗で行きたいのだと
思います。
私はもうしたくありません。
娘も「家族旅行?うーん、行きたくないかも」
です。
私が旅行を企画しないのはお金のせいではない
行きたいのなら、自分が動かないとムリなんだよ!と
わかって欲しいです。どうしたらいいでしょう?
ユーザーID:0622054850