皆様から見て専業主婦ってそんなにダメですか?
夫婦共に30代半ば、12歳、5歳、3歳双子、4人の子の母です。
大学を卒業した年に高校から付き合っていた夫と結婚しました。
入籍当初から専業主婦になることは夫婦の共通認識で私は働いたことがありません。
一応理系を出ていて少し珍しい国家資格を持っているので何かあれば働くことは可能です。働かないか?との打診を受けることもありますが子供が成人するまではと断ってます。
結婚2年目に長男を出産、ママ友と呼ばれる人間関係ができた頃から何度も言われてきたのは、
「なんで働かないの?」
「専業主婦なんてしてないで働きなよ」
「働かないでよく平気だね」
という言葉。
ここまではっきりキツくなくてもやんわりと言ってくる方もかなりいます。
働く必要がないから働かないんです。
それの何がいけないの。
夫の収入で十分やっていけてます。
習い事や旅行も子供に我慢させたことありません。大学院進学まで見据えて保険かけたり貯蓄してます。
収入保障型の保険にも入っており夫に万が一働けないようなことが起きても大丈夫です。
大学までは出させてもらいましたが(本当に感謝しています)結婚後は両家両親からの援助も受けてません。自分たちでやってきてます。
言ってくるのは9割兼業主婦の方です。
専業主婦の場合も一時的に育休などで休んでるだけだったり。
こういうこと言う人って逆に、
「なんで働いてるんですか?」
「兼業主婦なんてしてないで子供の面倒見なよ」
なんて言われたらどう思うんでしょうか。
働いてないことを質問してくる人はよく見かけますが逆はあまり見ません。
お節介もいいとこです。
働く必要があるなら働きます、ないから働いてないだけ、ただそれだけです。
ユーザーID:6376808244