現在交際中の彼女との間に結婚の話題が出て、具体的に話し合いをしています。
どちらの親とも同居はしない、子供はつくらない、家事の分担(食事や洗濯など自分の事は自分でする)、居住地の選択など、多くの点で意見が一致しましたが、お金にまつわる事だけが全くの平行線で、第三者の考え方やアドバイスを伺えたら幸いです。
彼女の言い分は、私の給料だけで生活をして、彼女の給料は全額貯金。
貯金名義は彼女だが、家族の貯金だと言う。
更に、双方同額の小遣い制。
一方、私の言い分は、同額もしくは同率で生活費を折半し、オフィシャルな貯金として新たに各々の銀行口座を開設し、毎月同額ずつ貯めながら常に可視化して、残額は個人管理で非公開。
このように、全く重なる部分がなく、お互いに譲歩もしません。
ちなみに、彼女の言い分を汲んで、彼女の給料で生活をして、私の給料は全額私名義での貯金を申し出たところ、秒で却下されました。
他の付随情報として、我々は2歳差で、共に正社員(勤務先は別)、年収や貯金は共に非公開、彼女に奨学金の返済がある以外、借金はなし。
特別散財癖があるわけでもなく、双方の両親は現役です。
現在、私は一人暮らしで、彼女は親と同居中。
よろしくお願いします。
ユーザーID:1652080528