出かけるときに身支度をしていたり、終えたときの母の視線が気になります。
ふと母の方を見ると、じっとこちらを見ていることが度々あります。出かけた先でもです。言われるのは「身だしなみがしっかり出来ていない」です。
「ちゃんとしていないと変にみられるよ」「髪型は印象に残りやすいから何回もとがないと」
言っていることは理解できます。ありがたいです。しかし、私はもう成人である程度自分のことはわかっています。言われたこともやっています。それでも、母から見ると足りていないようです。
しかし、いきなり手を出されて髪を触られるのは驚くし、ましてや櫛を使って外で髪をとかれるなんてそちらの方が恥ずかしくてたまりません。
「自分で出来るからおかしいところがあったら言って」といっても「ちょっとちょっと!やらせて!」と聞きません。母のことは大切ですが、正直身だしなみに関しては視線を感じるたびに動悸がするくらい嫌な気持ちになります。
見た目に関してコンプレックスがあり、自分なりに清潔感などは最低限気をつけているため、極端に不潔などではないと思います。私が重く受け止めすぎなのでしょうか。
ユーザーID:9508611163