私と主人は共に3人兄弟です。
付き合ってた時から子供は二人は欲しいと話していました。
ですが一人目を生み、初めての育児に四苦八苦だったことや主人の勤務形態状、ほぼ一人育児で息が詰まり2歳くらいまでは結構辛かったです。私は短気だし育児に向いてないなと何度も思いました。
義実家は近いですが私が気を遣う為あまり頼れませんでした。
子供の成長もゆっくりで、ようやく最近会話が出来るようになり楽になったなぁと思ってきたところです。
トイトレもまだな状況ですが、そんな中でまた一人の子を0から育てることに不安を感じ躊躇しています。
一人っ子の方が精神や経済面ではゆとりが持てるのだから一人っ子にしよう!と思っていました。ですが、私自身が兄弟の中で育ち一緒に遊んだり喧嘩もありましたが全て良い思い出だったので悩んでいます。
また息子は小さい子供が大好きですぐ駆け寄り遊ぼうとします。赤ちゃんを見るととてもニコニコしていて微笑ましく思います。
その姿を見ると二人目を作ってあげたいなぁとも思います。
主人は二人目を希望しています。
また赤ちゃんから一緒に育てたいと言っていますが私は揺らいでいます。
作るなら今だと3歳差なので5歳以上は話したくないのですが…
長文乱分ですみません。
悩まれた方のご意見でも良いので何かアドバイスを頂ければ、と思います。
宜しくお願い致します。
ユーザーID:8712916932