最近入籍した妻30代前半、主人40代前半の初婚同士です。
歳の差は13歳です。
妻の私が10代に卵巣嚢腫で手術した事もあり、元々自然妊娠がないと言われていました。
交際期間(3年近く)含め避妊はしませんでしたが、授かる事なく今に至ります。
私自身排卵をしていないなど不都合がありますが、入籍した事により、不妊治療をすべきか悩んでいます。
私個人子供は苦手な方です。
彼は子供は嫌いでもなく、扱いが上手い方です。
彼は年齢や年収を気にしてなのか子供は〜との発言はありますが、子供嫌いではないし、友達が結婚し、出産してるのを目のあたりにしています。
妊娠し辛い私の事を気にしてなのか、年齢なのか、子供を望む発言はありませんが、よそでは欲しいような、会話をしているみたいです。
せめて排卵を促すなどの治療をと思いますがどうでしょうか?
お互いちゃんと話し合うべきとは思いますが、私が不妊の可能性が大で有り、申し訳なく思っています。
(妊娠しづらい事も含め、子供が嫌い等話してますが、相手の子供は欲しいとは思っています)
ユーザーID:7947910418