初めまして。職場の新人(34歳)教育についてアドバイス頂ければと思い書き込ませて頂きました。
職種は福祉用品を取り扱う販売業です。
今までその新人さんは接客経験はあるのですが、喋り方がザツだったり言葉の重みがありません。
何度注意してもすぐに戻って自己流になってしまうのと、分からないことを自分から質問してきません。わからないまま適当にお客様に答えてしまいます。教えたこともすぐ忘れてしまい、毎日振り出しに戻ります。
流れるように発言しているので一音一音はっきり発音して下さいというアドバイスをしてみましたが、意識してるのは最初だけですぐに戻ります。
お客様が言った事も何度も聞き返したり、真逆に捉えてしまったりします。
わかりましたと言うのですが、分かってるのか分かっていないのか分からない返事です。
どのようにしたら丁寧な喋り方になるのか。流れるような喋り方にならないか。
言葉の重みを感じられるようになるか。
どのようにしたら自己流では無くなるのか。言われたことを守れるようになるにはどうしたら良いか。
みなさまのご意見お聞かせください。
ユーザーID:8251461304