こんにちは。
いつも楽しく拝読させていただいていますが、今日は、皆様のお知恵を拝借したく、質問させていただきました。長文で誠に申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
私は小5と小4と小2の3児の母で、3人は剣道をやっています。
先日、小5の長男の方が、先生とかかり稽古をやっていて、身長180センチ前後くらいの男性の先生が、130センチ前後の息子の背中を押し、結果として息子はぶっ飛んでしまい、床に叩きつけられて脚を骨折してしまいました。
その後、先生は菓子折を持って謝りにいらして下さったので、私もこれで一件落着かと思って安堵していましたが、先生がそれ以来、子供たちの練習に顔を出さなくなってしまいました。当然、私は保護者会長さんに先生が顔を出さなくなった責任の一端は私にあると説教され、チームをこれからどうするのかという議題での保護者会が持たれ、そこでまず吊し上げられました。
そして、その翌週の練習の際に、会長さんから他の保護者の前で直接、「ズバリ言わせてもらうけど、この前の会議、どう思った?」と聞かれ、「全体で話し合いが出来てよかったんじゃないかなぁ?」と、私が答えたところ、「なんだか知らないけど、おおざっぱな言い方だねぇ。その答え方やめればぁ〜。」と怒鳴られました。さらには、「家で、先生が練習に出てこないって話題にならないの?子供たちも気にしないのぉ?」って聞かれたので、「毎回はないかもねぇ〜。」と言ったら、「そこがそもそもおかしくない?」って言われてしまいました。。
この年でここまで言われるなんて思ってなくて、正直ビックリです。ちなみに、次回は先生を交えての話し合いが続くそうです。
こんな感じで支離滅裂の文章になってしまいましたが、どなたか対処法をご教示下さい。よろしくお願いします。
ユーザーID:9556868934