宜しくお願いします。
もう昨年の事になるのですが、
とあるコンサートへ一緒に行くはずだった友人が当日急遽行けなくなり、
チケットタダであげるから誰か他の人を誘って!と連絡があり、
3時間後に始まるコンサートに誘える友人は私にはおらず、
実家の母を誘いましたが用事があり行けなく、母の友達の娘さんという方が来る事になりました。
初対面ですが無事会場で出会えて一緒に聴いて喜んで頂き、帰りに食事をしてきたのですが、その時の会話でお互いの趣味が似てる事が分かり話しがはずみ楽しい時間を過ごし別れてきました。
しかし、翌日、その娘さんが昨日会話に出てた物をわざわざ手作りして彼女の母から私の母へ届きました。
私が作ってみたいけど作り方が分からない、どこか習いに行こうと思ってる、と話してた物を実際に彼女が一晩で作り上げた物でした。
私は作って欲しいなどは一言も言ってなかったので、
大変驚き、すぐに近所の母の友達へ菓子折りを持って御礼に行きました。
その際に娘さんへ電話をして下さり私が代わって御礼をお伝えしました。(菓子折りも娘さんへとお伝えしました)
帰り際に娘さんの連絡先を頂きましたが(これも頼んでいません)、
私自身は今さっきお礼も伝えたし菓子折りも渡したし失礼はないと思っておりました。
しかし、今年に入り、そのお母様から、
「娘はあんずさんがどうしてるかな、作ったアレを使って下さってるかな、ってたまに言うのよー」と会う度に言われるようになり妙に心苦しくなってきました。
その度に「大切に使わせて頂いてます」と言ってますが。
御礼もお伝えしてるのに何度も言われて菓子折りでは足りなかったのか材料費や制作代などお金を包むべきだったのか?モヤモヤしてしまいます。
今更感しかないのですが今からでも直接、昨年の御礼を娘さんへ直接、再度言うべきなのでしょうか?
お互い既婚で仕事を持ってます。
ユーザーID:2408946728