24歳 会社員 女です。
友達、仕事、恋愛において、「他人に尽くしたら同じぐらい気持ちを返しほしい」 と思ってしまうんですが、どうも上手くいかず、自分がいつも動く側で損な役回りばかりしてる気がします。
今までは、人には役割があると諦めがついてたんですが、最近は婚活のせいか、虚しさが募って、自分の考えや人間関係を見直すきっかけがほしいと思いました。
幾つか例を挙げるので、何か思うことがあったらなんでもいいのでご意見ください。よろしくお願いします
・プライベートでは自分から連絡しないと誰からも連絡が来ない。誘えば来るけど、相手から話題振ったりはほぼ無い。
・受け身の人が「誘うの苦手なんです」「気にせずこれからもどんどん誘ってください」と言うのを聞くと何様のつもりかとイライラしてしまう。
・気を使いすぎるのは良くないと思うけど、自分からアクションしないと存在感が無くなる。
・知らない人が集まる場では、話を振ったりつなげることに必死になってしまう
・つまらないやつだと思われたくなくて
たまに小さな嘘をつく
・「他人の好意を受けて当たり前と思ってる人」「周りが合わせてくれていることに気づかない人」は無視するか、意地悪をしたくなる
・珍しく人から誘われてみると、「都合のいいやつ」か「依存対象」として声をかけられることが多い
・いい人のフリをやめよう、やりたいようにしようとすると、周りからの視線がいたい
・街コンに行くと、恋愛経験ゼロそうな人から連絡先を大量にもらう
ユーザーID:0557867192