三人目を希望していますが、金銭面で迷っています。また、上の二人もまだ甘えたい年頃なのに、手の掛かる赤ちゃんが産まれることで、子ども達にかかる負担も気になっています(母親の年の事もあり、希望としては次男と3学年差です)
現在、父親31歳、母親35歳、4歳と2歳の男の子がいます。
父親、母親共にフルタイム勤務ですが、二人とも薄給で、世帯合計で月に手取りが40万弱、ボーナスは年100万弱です。
近くに母親の実家があり、サポートをしえもらえる環境です。
住宅ローンの返済が月に4万5千円(残高1400万弱、他に借金はなし)
月に23万程の出費(ローン・固定資産税・学資保険含む)
ただし、車検(2台保有、軽と普通車)自動車税、プレゼント代・冠婚葬祭など(年3〜4万)、帰省代(5万×年2回)、旅行(年5〜10万)は含みません。
児童手当、学資保険満期、お祝い等で合計600万がそれぞれ18歳時に準備出来る予定です
現在の預金は900万です(学資用含まず)
日々の節約は頑張っていますが、近年の貯金は年間200万です。これから出費が確実に増え、貯金出来る額が減っていくことが予想できます。
今後の大きな出費
◎子どもが希望すれば大学までいかせてあげたい。
◎海外旅行へ行きたい。できれば子どもが成人になるまでの間に2、3回(結婚前の趣味は旅行で海外にも毎年行っていたのですが、新婚旅行以来行っていません、又子どもにも色々な経験をさせてあげたい気持ちがあります)
◎希望があれば習い事をそれぞれ2つくらいはさせてあげたい
◎車の買い換え(まずは5年後頃に普通車)
父親母親共に、これから給与がどんどん上がっていく職場ではありません。ほとんど上がらない可能性もあります。
3人目の余裕があると思いますか?是非ご意見お聞かせ下さい。
ユーザーID:0478920371