結婚式を控えています。
挙式は親族のみでハワイで行い、国内披露宴は来年春に友人知人のみ参加予定です。ハワイ挙式は友人には参加の声がけはしていないです。
今回はその披露宴をご祝儀制か会費制どちらにするか悩んでいます。当方35歳です。
料理がとにかく美味しいところでということで、星付きの場所を押さえました。
まだ最終決定していませんが
・着席フルコース、料理は19000円
・飲み物5000円
・引き菓子2000円
・遠方の方はお車代の一部負担を予定しています。
通常の披露宴との違いは、引き出物がないことのみです。
遠方の方もいるのであまり負担がかからなないように、と会費18000円で考えていましたが、親族が出席しない披露宴にしては、高いとの友人の意見もありまして・・・。
高いレストランを選択した私たちにも問題があったかと思いますが、年齢も重ねているので、それなりの場所で行いたく。
一方で私が出席してご祝儀を渡した友人達からは、ご祝儀の方が気を使わなくてもいいしありがたい、との意見もありました。
もしご祝儀制にする場合は、料理のグレードアップと相場以上の引き出物、お車代もプラスしたいと考えています。
黒字にしたい、などは全く考えていません。
親族が出席しない披露宴にご祝儀制は違和感がありますでしょうか?
出席してくれる友人の8割の結婚式には、過去にご祝儀を持って参加しました。
ご意見いただけると幸いです。
ユーザーID:4444118976