まあ一度落ち着いてみたら?
そしてご自身の書いたトピ文を冷静に読み直してみなさい。
書いてあるのは『特別扱いしてくれなくて腹が立つ』って言っているだけだよ。
年度途中でなく4月からなら文句ないの?
ほんの3〜4ヶ月だけずれたら満足?
ほとんどがイチャモンだよね。
まあ、イチャモンしかつけられないことこそが愚痴めいた文章なのかもね。
自分の立場で考えたときに不満を抱くだろうなということで言うなら、
今の仕事のやり残しがあったりすることだろうな。
例えば、プロジェクトチームなどから抜けなきゃいけないとかね。
店舗管理者のようなものであれば、ようやく自分の形を整えて上向きなのに
異動になるとかそういった成果を出す前に異動となったら腹は立つだろうな。
別に忙しかろうが、新しい部署に馴染み・合わせることも大切だけども
異動というのはさ、新しい人が入ってくることによる異なる価値観が出て
良い化学反応が起これば良い話じゃない。
その部署が忙しい、だから家庭はワンオペで当然って考えを持つのを止めなよ。
忙しいなかでどう仕事のやり方を自分なりに変えていけるか…
今まで家庭を助けていたのが10だったとして、10は無理でも7ぐらいできないか
そういった前向きに仕事の仕方も家庭との携わり方も自分の成長で何とかしよう…
そう考えることは出来ませんか?
今のトピ主さんは、これまでは比較的楽だった、子供もいるんだから
これからもずっと楽な仕事をさせてくれって特別扱いを望んでませんか?
ユーザーID:3435550153