三十八歳になったばかりの女性です。
結婚が遅く、三年の治療、二度の化学流産を経てやっと妊娠しました。
お腹の子は双子です。
問い合わせをしたところ
家の近くにある個人病院でも特別な病状でないなら受け入れは可能らしいです。
しかし、妹や母は猛反対しています。
辛い辛いとあれだけ泣いて治療してやっと出来たのに個人病院で産んで何かあったらどうするんだと言ってきます。
もう1件少し離れたところに周産期センターのある病院はありますがご飯が美味しくないし毎回スタッフが変わり落ち着かないし愛想が良くないと掲示板で書かれているのを見ます。
それに、その個人病院で産むことが私の夢でした。
辛い治療に耐えられたのもその夢があったからというのもあります。
ホテルのような病室に毎食豪華な食事やおやつ、赤ちゃんの服なども貰えて、エステのプレゼントもついています。
スタッフとの距離も近いということで絶対そこで産みたいです。
また、まだ週数が早いから性別がわかりませんが両方とも女の子がいいと言えば妹も母もそれを咎めるような言い方をします。
周りの友人は喜んでくれていてどちらでも生まれたら可愛いと言ってくれました。
それなのに妹と母は周りはそうやって言ってるけどまずは無事に産むことが先決だし、口に出さないだけでみんなもまずはきちんと子供を産める体をと思っているだろうと言ってきました。
酷い言い草で泣くと我儘だからもう好きにしろ、でも何かあっても知らないと言われました。
お産に対して様々な希望をするのは我儘でしょうか。
ユーザーID:9704714528