少し質問させてください。
来月、主人と私で新しい車を買うことにしました。
今は、義弟も一緒に使っています。
義弟には、雨の通勤と雪の通勤には使って良いと言いました。
ですが、ここ数ヶ月彼女ができたのでずっと車を使われています。
しかも彼女の家に泊まりで行ってなかなか車が返ってきません。
保険代、ガソリン代、絶対払いません。
こっちの車なのに、使いたいときに使えなくて悩んでます。
義弟には、きちんと貸したくないって言うべきでしょうか??
ユーザーID:9420019371
家族・友人・人間関係
なあたん
少し質問させてください。
来月、主人と私で新しい車を買うことにしました。
今は、義弟も一緒に使っています。
義弟には、雨の通勤と雪の通勤には使って良いと言いました。
ですが、ここ数ヶ月彼女ができたのでずっと車を使われています。
しかも彼女の家に泊まりで行ってなかなか車が返ってきません。
保険代、ガソリン代、絶対払いません。
こっちの車なのに、使いたいときに使えなくて悩んでます。
義弟には、きちんと貸したくないって言うべきでしょうか??
ユーザーID:9420019371
このトピをシェアする
レス数36
意味不
>義弟には、きちんと貸したくないって言うべきでしょうか??
言うべきでしょうかって、他にどんな方法があるのですか?
言わないのなら我慢するだけでしょう。
ユーザーID:2088933382
そうねー
家族限定で、トピ主夫婦だけなら、事故が起きたとき保険降りませんよ?
今後も家族限定にして、義弟には「保険が降りないから」と言って乗せない方が良いでしょう。
家族限定にしてないのなら、保険料高いでしょ?その分払ってくれないなら、もう貸さない方向で行くしか無いでしょう。
ユーザーID:8912510911
冬うさぎ
夫婦のみの保険ありませんか?
それを理由に断っていいと思いますよ。
ユーザーID:1442113367
はむ
使いたい時に使えなくて悩んでいるなら、きちんと本人に言わなきゃ解って貰えませんよ?
逆に、言わずに解って貰う方法なんかありますか?
まぁ、鍵を隠しておけば使えないですよね。でも、それで察して貰うのは不可能だと思います。
必ず「鍵どこ?」「なんで隠すの?」って聞かれますよね。そうしたら「こちらが使いたい時に使えなくて困ってるから」って言うしかないと思いますが。
ユーザーID:3324396507
眠り小僧
むしろ、何を悩む必要があるんですか?と聞きたいくらいですね。
ただし、必ず事前に夫を味方につけておくこと。
トピ主さん一人で先走って、万が一、夫が義弟の肩を持つようなことになれば、最悪、夫婦仲に亀裂が入る可能性すらあります。
夫と二人で義弟に言い渡すようにできればベターです。
ユーザーID:4667035392
みっけみけ
プライベートで使うなら予定を伝えるとか、月何回までとか、一回いくらとか(レンタカーよりはお高め設定)、決めておくと良いと思いますよ。
ローンだって維持費だってある車ですから、ただ乗りできるなんてそれも新車をなんてびっくりです。
彼女もできたならば余計自分の身丈に合った生活させないと、甘えさせて良いことありませんよ。
見栄張る癖がつくだけです。
しっかり3人で話し合い、義弟さんにも積極的にローン維持費に関わってもらいましょう。
自分名義の車を持つなら最初は中古のお下がりですよ。
そこでガソリン代払ったり、車きれいにしたり、車検代や保険代など手配しなくてはいけないことを学んでから新車を自分で買えと思うのですが。
ユーザーID:3889009120
コールドブラッド
万一の交通事故対策のためですよね?
現在お宅の加入している保険の特約がどのようなものかわかりませんけど、もし家族限定特約や配偶者限定特約がついているなら、万一義弟さんが運転中に事故(同乗の彼女の身に、最悪の事態を招いたとしたら?人身事故の加害者になったら?)を起こしたとき、お宅の保険で対応してくれないだろうと思うのですけど。
それとも義弟さん本人が、何らかの保険に加入しているから心配ご無用なのですか?
ユーザーID:7124006539
KM
もちろん言うべきです。
理由なんか説明不要です。
買って経費負担している人に権利があるのは当然です。
ユーザーID:8947761763
アリス
私なら義弟にも言うし、保険の種類も変える。
悩む時間、無駄ですよ。
さっさと言って取り返しましょう。
彼女が出来たとか、
車で何してるかと思うとゾッとします。
ユーザーID:7267721459
cobalt
あなた方と同居なんですか?社会人なのか大学生なのかでも話が少し変わりますが。あと車の所有者はご主人ですか?ご主人ならば貸す貸さないの判断はあなたではないのでは?
義弟さんが社会人であるならばガソリン代くらいは支払うべきかと。また、本人に車を買わせればいいのに。
ちょっと情報量が少なくてうまいアドバイスが出来ずごめんなさい。
ユーザーID:6170723786
ダイエット中
新車を購入する前に、
ご主人から今後は車を貸さないとしっかり言ってもらって下さい。
義弟から文句が出てもです。
デートはレンタカーを借りるように、雨や雪の通勤だって自分で何とかさせて下さい。甘やかしすぎ。
それでもごねるようなら、今の車を義弟に買い取ってもらったらいいと思います。
新車はトピ主もお金を出すのですから、断る権利があります。
車は事故でも起こされたれたら大変ですから、ガソリン代も払わない人が修理代など負担してくれるとは思えません。
泣き寝入りが目に見えているから、貸すのはやめるべきですです。
自分達が使いたい時に使えないなんて、義弟のために車を所有しているようなものでしょう。
今や貸すのを辞めなかったら、この先、義弟が家庭を持っても続くかもよ。
ユーザーID:1716822987
塩こんぶ
義弟には”(雨の通勤と雪の通勤には)使って良い”と言い、
しかし”使いたいときに使えなくて悩んで”いるなら、
「貸したくないと言う」しかないのでは?
書かれている経費請求したらしたで、
自分も負担しているからと今以上に使われると思いますよ。
自分達がお金を出して買った車なのに、
使えない時に使えないなんて「おかしい」の一言しかありません。
ユーザーID:0367628770
五黄の寅
なんなら保険からも外します。
「保険からも外したから乗らせない」って
そんなにしょっちゅう使いたかったら自分で買うかリースとか使えば?
って。
ご主人は気にしていないのですか?
ご主人も気にしているのなら問題なくいえると思うのですが
ユーザーID:8896374877
モコ
普通に言えばいいんじゃない?
言いにくかったら旦那さんに言わせればいいよ。
また、新しい車を買うから、
1,今までの車を買い取って弟さんで全て管理する。
2,今までの利用実績に合わして、購入費と保険代の8割負担する。
と選択させれば?
まぁ、基本的には鍵を渡さずに依頼があっても断ればすむことなんですが、何か弱みとかあるんでしょうか?
ユーザーID:8962091563
ニャンと!
御主人にとっては、『実の弟』なのです。
御主人が気前よく貸すつもりなのに、トピ主様が反対したり、不服そうな態度を取れば、トラブルの元にもなりかねません。
御主人の意向を充分に、確認しておく必要があります。
ユーザーID:0582696850
kiki
方法ないのでは?
何を悩んでいるのかすらわかりません。
雨や雪の通勤以外は使用するな、
使ったらガソリン入れて返せ
というか、私の車ならそもそも貸しません。
夫の車ならノータッチ
夫婦共有なら雨や雪の通勤に関しては譲るかなと思います。
彼女との泊まりに使われたりしたら、すぐ戻すよう言いますね。
目に余るなら今後一切貸さないです。
ユーザーID:9041334980
乙三
車を無駄で使う人間が身近にいるということは、とてもリスクの高いことです。
なぜなら、義弟が無断で使っているその車が盗まれて犯罪にでも使われたら、車の所有者であるトピ主さんが管理責任を追及されることになるからです。
義弟のような人間には、車を使わせないようにしないといけません。
使用料も払わない人間には車を貸し与えない状況にしないといけません。
日頃から車の鍵を勝手に持ち出せない場所に保管しましょう。
車のキーが誰でも持ち出せるところにあるのと、個人が所有する鞄や箱の中にあるのとでは全く違ってきます。
義弟に対して、今後車を勝手に使ってはならない事を通知しましょう。
それを記載した文書にサインしてもらうか、口頭なら音声録音、録画を行い、相手がそれを了承した証拠を残しましょう。
それで勝手に車を使用したら、迷わず警察へ被害届を出す。
無断で車を使用している義弟は、あっという間に警察に捕まるでしょう。
反省しているなら被害届を取り下げます。
また同じ事を繰り返したら、今度は取り下げない。
義弟のような図々しい人間に対してはそれぐらいしないと、自分がやっていることがどういうことかわからないと思います。
ユーザーID:7802635384
ヤギミルク
夫婦でお金を出し合って買った車なんだったら、
いくら所有名義者が夫でもあってもそこはちゃんと
話合わないと。
で、トピ主が貸したくないと言っても
夫が貸してもいいっていうスタンスなら
トピ主だけが義弟に言っても意味がない。
「貸せない」というのは夫婦の考えってことを
しっかり合意してから言ってください。
保険の運転者限定(たぶんそれが借りて運転出来ないための
一番の抑止)にするとかそういうのは「貸さない」と合意してから
やればいいだけの話です。
ユーザーID:0367628770
さぼりんまま
新車を購入。
現在所有している車を下取りに?
査定価格で買い取って貰い、名義変更すれば?
使用者が代われば保険も掛けなきゃだし、ガソリンだって自分で入れなきゃだし、スッキリするのでは?
ユーザーID:5626769226
よもぎ
新車の保険は高いから、夫婦限定、または、家族限定で。義弟は家族には入りません。
保険安くなりますよ。
義弟が、車が必要なら今の車を買って貰えばいいじゃないですか。車はただでは乗れません。お金のない者は車に乗ってはいけない。甘やかしたらダメです。
義弟が起こした事故でも所有者に責任ありますよ。
ユーザーID:0607657337
なな
勝手に「乗車して運転する」ことは出来ませんから誰かがキーを貸しているんですよね。
貸さなければいいと思います。
今時の車は「偽造」した鍵でエンジンはかかりません。
鍵を持つのは夫婦二人。2つしか持たない。
勝手に運転されたら警察に盗難届を出しましょう。
でも今までは貸していましたよね。
突然新車に買い換えたとたん、どうして貸してくれないのか。
雨、雪の通勤に使えないじゃないかって言われるのはわかっていますよね。
「夫婦限定の保険にした。こっちが使いたい時に使えないのは嫌だ。今まで保険代、ガソリン代も払ってない。もうこれからは貸さない。触るな。」と
ご主人、言えるかな。
弟が困っているから言えないのかね。
自分の車を自分で買えというしかないんだけど。
レンタカーを借りる事ができる人はとっくに借りてます。
だって、彼女とのデートで兄夫妻の車を使う人間がレンタカーをわざわざ利用するとは思えない。
キーを渡さない。
キーを貸していたのは誰でしょう?
ユーザーID:0774084395
トール
義弟はどこに住んでいますか?
義弟は学生ですか?
現在、車は何台所有していますか?
雨や雪の通勤時は義弟が車を使うとして
トピ主夫婦はいつ車を使うのですか?
現在の状況を踏まえて
夫と共同名義になる新車購入前に
車の使用について話し合いましょう。
事前にトピ主夫婦の意見はすり合わせておきましょう。
保険代、ガソリン代を払って
雨雪の通勤時のみの使用なら許すのか。
新車は貸したくないのか。
解決策の選択肢
1.新車は貸さない。
2.車が必要なら今の車を買い取ってもらう。
(買取がなければ新車購入の下取りに出す)
3.保険代とガソリン代を負担するなら
雨雪の通勤時は新車を使ってもいい。
4.その他
うまく話し合いができますように。
ユーザーID:1844735905
ねこのこ
「今まで使ってもいいと言っていたが、こう頻繁に我が家で使用できないのならこれからは自分で購入して下さい。」で鍵を返却していただきましょう。
もし滅多に乗らないのなら車の所有をやめていっそのことタクシーにする方法もあります。
維持費や保険・税金を考えると案外収支は釣り合うかもしれません。
新車を買うということは現在の車は下取りに出すなりするのでしょうか。
もし義弟が使用していて不便だから新車を購入するのなら査定額程度で買い取りしていただけば?
でも現状を考えたら払うとは思えないので売却した方が問題ないでしょうね。
分割なんか応じたら払わなくなる可能性もありますし、売るなら現金一括ですね。
このままだと新車も帰ってこなくなると思いますよ。
>義弟には、きちんと貸したくないって言うべきでしょうか??
その通りです。
夫婦の車なのですから、義弟にダラダラ使われるのを阻止しましょう。
鍵は絶対に渡してはいけません。
ただご主人の意向はどうなのでしょう。
車は高価な物であり、走る凶器ともなり得ます。
責任を自分で果たさない人にはホイホイ貸すものではありません。
ユーザーID:1189786624
ふむふむ
義弟が車の費用、保険費用を払わないなら
家族限定にして、義弟が事故を起こしても保証はないからと言えば?
義弟には、レンタカー借りてよ。と言えばいいだけ。
ユーザーID:5912335210
タオル
「貸したくないって言うべきでしょうか」という質問に対しては、そりゃまあ言うべきですね、という答えになります。
ただまあ、夫の意向が気になりますね。
あなたの実弟なら話はすごく簡単なのですが、義弟となると間に夫を入れないとこじれるんじゃないかなと思います。
とは言え、読んだ感じ、車購入に当たってはトピ主さんと夫とでお金を出し合った感じですよね。
だったら保険の話は置いといても、車の所有権はあなたにもあると考えられるわけです。
もし夫が現状を良しとするなら、使いたい時に使えないあなたとしては、買った意味がないですよね。
となると、購入代金分を夫もしくは義弟に払ってもらう権利くらいは、あるんじゃないかなーと思います。
という話の前の大前提として、車ってのはそう簡単に部外者に貸すもんじゃないですよ。
ユーザーID:0688370379
ねこ
来月新車を買うのなら
古い車は義弟にあげたら?
名義変更すれば税金も車検も保険も弟が自分で払うしかない。
下取り代がもったいないけど
新車を他人に貸すくらいなら中古車をあげたほうがマシです。
ユーザーID:0582497563
蓄
義弟さんは、夫さんの経営する会社の従業員とは違いますよね?
会社名義の車じゃないんですよね?
別の会社で働いているんですよね??
収入があるなら、自分で車を買わせては?
もしかして、ローンが組めない人??
トピ主さん御夫妻は日常的には乗らないのですか?
うちは車一人一台の地域なので、人に貸している暇はありません。
余っている車なら兎も角。
新しい車とは、新車なんですよね?
雨が降ろうと雪が降ろうと絶対に貸しません。
義弟さんに「今後は一切貸しません!」と宣言しては。
兄嫁さんは何も言ってこないから、使っても大丈夫〜♪と調子に乗るんですよ。
夫さんの御意見は?
夫さんが言えないな「私が言うから!喧嘩になっても知らないよ」と。
ユーザーID:0906539077
みる
一度許してしまったら当たり前のように相手は借りていきますよね。
貸さないなら貸さない、貸すなら諦めるとハッキリした方がいいと思います。
それに保険代など請求したいところですが、払ってくれたとしたらもっと車使えなくなるのでは。
向こうにも権利ができてしまいますから。
一番の問題はあまりに自由に使われていざ自分たちが使いたい時にないということですよね。
お金はそうした積み重ねから不満が出てきたように感じました。
それならいっそ貸さない方がいいと思います。
正直私なら実の両親にも車は貸したくないです。
事故などがあった時にややこしくなっては困るからです。
新車にするタイミングでこれからは車を貸さないこと、保険も夫婦限定にした。
こちらは確かに雨の日などの通勤になら使ってもいいと言ったが、プライベートまで使っていいとは言ってない。
あまりに頻度が多くこちらが使いたい時にないのでは車を買う意味がない。
ガソリン代も払ってくれた試しもないしとてもじゃないが今後貸す事はできない。
こうした事をしっかり話した方がいいと思います。
それでキレられてもそれは義弟のわがままですから。
兄であるご主人と話し合ってしっかり苦言を呈しましょう。
ユーザーID:4668775693
インコし
言わない選択肢があるんですかね。
使いたいときに使えない車を買う意味があるんでしょうか。
ユーザーID:9092814106
ふわふわうさぎ
一つのものを数人で使う時は、ほかの人が使う予定がないか、
いつまでに返すべきかを確認、または話し合って使います。
勝手に好きな時に使うという方法がそもそもの問題の始まりだと思います。
何事にも優先順位があるので、所有者が仕事や買い物に使うなどのない、使っても支障が無い時が、所有者ではない人の使える時ではないでしょうか。
それでも、使えば古くなるので、いやだと思うなら話をするべきだと思います。
ユーザーID:8850140495