トピを開いてくださりありがとうございます。
当方34歳会社員。妻33歳育休中。2歳児と5ヶ月の幼児2人おります。
年末に両親がはるばる飛行機に乗り我が家に2泊したのですが、
その時の妻の行いが個人的にはありえないと感じてしまい、こちらの掲示板の皆様のご意見を伺いたく投稿させていただきました。
以下が妻の行いです
1)家は普段通りの掃除。掃除機かけ、風呂掃除とトイレ掃除オンリー。
2)料理は朝食のみ。しかもいつもと同じ献立。特に特別なものを買ってきたり、準備する気もないらしい。昼食、夕食は両親と外食か、出前をとってと言う始末。
3)私と両親が会話していても、会話に入ることもなし。子供と遊んでいるか、絵本を読み聞かせ。読み聞かせの声が邪魔して、また、私が話下手なところもあり話が弾まない。
4)お茶も一回しか出さない。
5)両親が子供達と遊んでいるのに、寝る時間になるとさっさと子供達を寝室へ連れて行き寝かしつけてしまう。こちらが何か言っても「寝る時間だから」の一点張り。
6)両親がいるのに、平気でリビングでオムツ替えをはじめる。
7)身なりに気を使うわけでもなく、髪もボーボー、服もずるずる
8)私や私の母が遠回しに注意しても「子供が小さくて余裕なくてー」と、特に申し訳なく思ってるようにも見えない。
9)上の子が癇癪を起こして叫んでいても放置。私の母が構おうとすると、「しつけにならないから構わないでください」と言い放つ。叫び声でテレビも観れなければ、両親と会話さえもできない。
もともと、両親が泊まりに来るのを子供が小さくて余裕がない事を理由に反対されていましたが、幾ら何でも、あんまりなのではないかと。
それでも頑張って説得して、妻も賛成してくれていたはずなのに。確かに「一切おもてなしはできない」とは言っていましたが、本当にここまで何もしないものなのでしょうか?
ユーザーID:9009359220