主人の家族カードでクレジットカードを何枚が所有していますが、主人に何かあった時のために自分名義のカードも持ちたいと思っています。
専業主婦ですと、やはり限度額は少ないものなのでしょうか?
ユーザーID:3819802935
生活・身近な話題
マネー
レス数54
マネー
トピ主です。
皆様のご意見とても参考になります。
先日、知人より主人が亡くなるとクレジットカードは使用できないと聞いて不安になりました。現金をいつも持ち歩くのは物騒なので、いつもクレジットカードを利用しています。
自分の預金口座があってもクレジットカードをつくれないのかが疑問でした。
専業主婦でも入会できたとのご意見もあり、希望が持てます。
さっそくオンラインにて入会を申請したいと思います。結果が分かりましたらご報告させていただきます。
ユーザーID:3819802935
マネー
たくさんのレスありがとうございます。
先ほどカード会社からメールにて連絡がありまして、審査に通ったのでカードを送りますとのことでした。
某国際ブランドのプロパーカードですが、限度額はまだ分かりません。
自分名義の口座で、主人の収入を入力する必要はありませんでした。
以前に自分名義のカードは、スーパー系の提携カードを主人の口座で所有していました。
こちらの情報も少なかったようで申し訳ありませんでした。
自分名義の口座には実親からの相続分が預金してあります。普段はそちらを使うことはありません。
旅行費用や楽器購入など高額なので、主人の家族カードで決裁しています。
皆様のご意見をきいて、自分は安易にカードを使用していることに気づきました。
やはり使い過ぎてはいけませんので、デビットカードも検討したいと思います。
ユーザーID:3819802935
マネー
トピ主です。
皆様のご意見によりますと、専業主婦でもカードはつくれて、信用によっては限度額も上がっていくということですね。
最近はキャッシュレスが推奨されているので、便利ですし、ついつい使用しています。もちろん、支払いは一括のみで、キャッシング枠も外しています。
具体的に金銭事情を教えて頂きありがとうございました。
就労については、こちらにトピをたてる時に、働いたら、というご意見もあるかもと思っておりましたが、諸事情により叶いませんことお察し頂けると幸いです。
ユーザーID:3819802935
マネー
カードの限度額は30万円でした。
しばらくはこちらのカードをメインに使用して限度額を上げていきたいと思います。
色々な方のご意見がきけてよかったです。
ありがとうございました。
ユーザーID:3819802935