私は中学生女子です。両親がもうまもなく離婚します。
既に離婚届はサインしていて離婚は確定事項で、未決なのは私をどうするかだけです。
離婚理由は、単身赴任先での父の不倫です。
その為、離婚に関する非は父になるのですが、母についていきたいという気持ちも湧かず悩んでいます。
どうするのが自分の幸せなのかも悩んでますし、母についていきたいと思っていない私は不孝者かにも悩んでいます。
両親の年齢ですが、父も母も30代後半です。
離婚に関するお金のことは両親からの伝聞なので、細かい点まではわかりません。
父から聞いたことです。
家族への裏切りは大変申し訳ないと思っている。
さっちゃんの金銭面に対するフォローは全力でしたいと思っている。
自分についてきたいと思うなら止めないが、まだ数年は外国暮らしになる。
母についていきたいと言っても構わないが、養育費等を他に使われてしまってもお父さんは助けてはあげられない。
不安もあるがさっちゃんが一人暮らしという形が良いとも考えている。
母から聞いたことです。
どうしてお母さんについていくって即決できないのか?
私は専業主婦なんだから、養育費がなかったら暮らせない。
お父さんは普通の会社員の数倍はお金持ってるし、貴女の貯金と養育費でやっていける。
お金の話も聞いたのですが、第3者(弁護士さん?)が入って調整していたそうです。
本来は父から母に慰謝料あるらしいのですが、母がいろいろ浪費しており慰謝料なしとのことです。
貯金額もわからないのですが、私名義のものが相当額あると聞きました。
正直、母に賛同する気持ちが今はありません。
でも、娘なのに不倫された側の母を応援しないのは罰当たりかとも悩んでます。
また、私が無理言って父に見せてもらったんですが、不倫相手って女性もすごい綺麗な方でした。
私が仮に現地行ったら邪魔者かなって思いもあります。
ユーザーID:3105420389