小学校4年2年生の息子の母です。
仲良しのA君のお宅に遊びに行くというので、スナック菓子一袋を持たせました。ところが開封せずに持ち帰ったので息子に理由を聞くと、Aママが「そのスナックは、床にこぼれたりゲームのコントローラーがベタベタになって、めんどくさいから開けないで持って帰って」と言って、食べさせてもらえなかったそうです!
Aくんちはもちろん、他のお友達の家にもよく遊びに行くし、同じようなお菓子を持たせていますが、そんな事を言われたのは初めてでビックリしました。
Aくんのおうちではグミやラムネやチョコ、ポテチの場合は成形されてるタイプをいただいてるようです。ただジュースはこぼれたらめんどくさいからお茶だけ、だそうです(笑)
「大人数でも遊ばせてくれる貴重なおうち」と息子が言っているし、お話した感じでもおおらかなママさんかと思っていました。なのに貰ったものにケチをつけるなんて不思議な人だし、あまり行かせないほうがいいのかな…と不安に思ってしまいます。
ご意見ください!
ユーザーID:5251902582