夫33歳。会社員を続けながら通信大学に通い、小学校教師を目指そうとしています。
夫は何度か転職をしており、今の職に就いた時に教える事にやりがいを感じ、元々子供がとても好きな事もあり、そこから教員への道を考えるようになりました。
モンスターペアレントの問題等、教師へ仕事の大変さを十分わかった上で、それでも教師になると強く思っているようです。
受けたい自治体の教員採用試験の年齢制限は50歳頃までなので、目指す事自体は可能です。しかし、夫の30代半ばから目指す事、転職回数が多いこと(現在4社目)、また教育実習等で無職になるリスクもあり、妻としては一抹の不安は拭えません。
ただ、夫としては教師になりたい気持ちがとても強く、妻として応援したいと考えています。
そこで、実際に脱サラして目指された方の意見等教えていただきたいです。
経験した方でもなくても、どんな意見でも構いませんので、色んな情報を頂きたいと思っています。宜しくお願いします。
ユーザーID:6068225305