30代の主婦です。
子供はいません。
私はパートで月5、6万しか稼いでません。
また、世帯収入は多くはないです。
私は美容室は1ヶ月半に一回行っています。
カットとカラーで13500円、トリートメント入れたら17000円くらいです。
トリートメントはたまにします。
この価格は妥当でしょうか?
それともお金かけすぎでしょうか?
ユーザーID:6141652054
美容・ファッション・ダイエット
不安っ子
レス数77
不安っ子
回答いただきありがとうございます。
カラーはイルミナカラーというもので、トリートメントは炭酸バブルもついていて、3週間にトリートメントと炭酸バブルを無料でもう1回していただけます。
髪質が硬くて太くて、色もオレンジっぽくなるので、イルミナカラーで透け感をだして、オレンジっぼさを抑えてもらってます。
年齢的にも髪にはこだわっていた方が、若々しく見えるかなぁと思いつつも、高いかも?という気持ちもあり、今後どうするか悩み中です。
近所の美容室なら、カットとカラーとトリートメントで8000円がありました。
でも上手に施術してもらえるのか、不安もあります。
見られる仕事をしてるわけでもないけど、綺麗な髪でいたいなぁという気持ちが捨てられません、、
ユーザーID:6141652054
不安っ子
たくさんの回答をいただき、ありがとうございます。
やはり高いのですね。
妥当だと仰っていただいた方の中に、髪の傷みが心配なので2ヶ月に一度にしては?という回答があったので、次は2ヶ月あけてみようと思います。
質問したときに、カラーのこだわりなども記載するべきでしたよね。
後だしになりすみません。
イルミナカラーとそうでないカラーの色の出方は本当に違うと思うので、少し間隔を長くあけてみようと思います。
確かに収入は多くはないですが、毎月黒字になるように頑張ってはいます。
旦那はすごく優しくて、家事も頑張ってくれてるから好きに使いよ〜と言ってくれます。
優しさに甘えすぎず、これからも綺麗な奥さんでいれるように頑張りたいです。
高いよ〜とご意見たくさんいただいたのに、こだわりは捨てられないという気持ちが勝ってしまっている事に気づいたので、少し間隔を長くあけるように頑張ります!
たくさんの回答本当にありがとうございます!
ユーザーID:6141652054
不安っ子
子供は色んな事情があり、諦めました。
旦那と二人で決断したし、二人でもとても幸せです。
パートであまり稼いでいないのに、確かに不相応ですね。
せっかく色んな方が回答してくださってるので、少し頭を冷やして色んな美容室を探してみないとですね。
ご意見ありがとうございます。
ユーザーID:6141652054
不安っ子
たくさんレスがついていて、びっくりしました。ありがとうございます。
何にこだわるかは人によって違うので、色んな意見があって当然なんだなぁ〜と思いました。
私は節約も大事と思うけれど、オシャレは蔑ろにしたくないタイプです。
でも結婚してからは、エステやネイルはやめました。不相応な事はしてないつもりです。
美容室だけは中々妥協できなくて、ふと相場ってどのくらいかなぁと思い質問したのですが、色んな意見を拝見して高いのかなぁと思う気持ちもてできたのと、値段では決まらないよ〜と仰ってる方もいらっしゃったので、一度カットとカラーとトリートメントで、8000円〜9000円くらいの美容室に行ってみようと思います。
ボブなので2ヶ月もつかわからないですが、なるべく間隔もあけてみようと思います。
カラーはフルカラーの次はリタッチ、リタッチの次はフルカラーで施術してもらってます。
美容室で使われてるようなトリートメントを自宅で使用するものは、私はネットで安くで購入してます。
あと、持ち家はあるのかとか、年金だけじゃ暮らせないぞという意見もありましたが、それくらいはわかってますよ〜。
財産自慢の場にはしたくないし、美容室に費やす相場を知りたいな〜という気持ちで質問しただけなので、そこまで詳しい事は書きませんでした。
中々これだけの方にご意見いただける事ってないので、とても参考になりました。
頭を冷やして考えるきっかけになりました。
ありがとうございます。
ユーザーID:6141652054