2018年の3月に前職を退職しました。前職は有給休暇はないと言われており、もちろん退職時も有給消化などはありませんでした。ですが、今回2月半ばで私が勤めていた職場が遠方に移動することになり、現在勤めている人は辞めるか移動先まで出勤するかということになり(車で10kmくらいです)辞める人は、勤めた年数が長い人ほど長い有給が与えられることになったそうです。長い人だと40日ほどの人もいるそうです。それを聞いて私はとても納得がいかなく、有給を付与される人は今回会社都合でこうなったから有給という形で責任をとるということでしょ?と言われましたが、有給は本来与えられなければいけないものだし本当に納得がいきません。労働基準監督署に相談すれば対応してもらえるでしょうか?給与明細なども残っておらず、離職票しか手元にありません。もうすぐ退職して2年経ってしまうので、できれば早めになんとかしたいです。
ユーザーID:4819151272