45歳のパート主婦です。夫(49歳)と中1の娘がいます。
年相応?に老けてしまいました。
外見はおばさんになってしまい、体力も年々低下していくのが分かります。
外見や体力が衰えるのは仕方が無いのですが、頭も年をとるのですね。
「爪」と「瓜」を書き間違え、「柴」と「紫」を書き間違え、銀行のキャッシュコーナーではカードを忘れてきてしまいました(銀行から電話がありました)
45歳ってこんなに年寄りだったでしょうか?自分の母が45歳の時私は大学生でしたが、母はこんなに年をとっていたか覚えていません。
外見や体力の衰えよりも、頭が年をとることに恐怖を感じます。
仕事(経理)も新しいことはなかなか覚えられなくなりました。
特にパソコンが年々苦手になっていきます。(パソコンって年々複雑になっていきません?)
エクセルとか表が既に出来ていて、入力だけとかなら出来るのですが、給与ソフトの「バージョンアップ」とか言われると、知らないカタカナの単語がたくさん出てきて理解できなくなります。
先日娘が学校からプリントを貰ってきて、住所や電話番号を書かなければならなかったのですが、ふと、「何でこの住所と電話番号なんだろう」と悲しくなりました。実家の住所や電話番号を書かなければいけないような気がしたのです。
結婚して今の住所と電話番号になったのは分かっているし、勿論記憶はあります。
どこかがおかしいのです。
鮭が大海原に出て行ったのに、大海で急に「何でこんなところにいるんだろう。生まれた川に帰りたい」と言い出すときって、こんな感じなのでしょうか?
なんか変な文になってしまいましたが、正直若年性認知症を疑っています。
45でここまで年をとったら50、60、70で私はどうなってしまうんだろう。
不安でなりません。
ユーザーID:9988850181