トピ主さんの仕事探しの選択肢の多さや通勤の利便性を考えると、JR東海道線の駅の近くがいいと思います。
【岐阜】駅周辺にも住宅はありますが、地域によってかなり環境が異なるので注意が必要です。中心市街地は駅の北側です。繊維商社が多い岐阜駅北側の地域、その北側にある柳ケ瀬などの商業地とも最近はかなり寂れてきており、廃業した事業所の跡地に集合住宅が建ったりしています。駅の南西側は中部地方有数の風俗街。南東側は古くからの住宅地です。
名鉄岐阜駅とJR岐阜駅は徒歩5分ぐらい離れています。名鉄はすべて岐阜始発。JRの快速は大垣始発ですが各駅停車はほとんどが岐阜始発です。各駅停車でも名古屋までの所要時間は快速と5分程度しか違わないので、各駅停車に乗ると決めてしまえば名古屋駅まで30分足らずで行けます。
【一宮】羽島に向かうには木曽川を越えなければいけませんが、非常に混雑するのとは逆方向なのでそんなに時間はかからないと思います。集合住宅なら駅周辺に豊富にあります。
【木曽川】各駅停車しか停まらない駅ですが、毎時4本で名古屋まで20分ぐらいです。近くに名鉄の新木曽川駅がありますが、名古屋に行くにはJRのほうが良いと思います。駅の近くには商店が少なく、車で幹線道路沿いのショッピングセンターに買い物に行くか、通勤帰りに名古屋や岐阜の駅ナカ・駅前で買い物をしてから電車に乗る生活になると思います。そもそも集合住宅がそれほど多くないので物件を見つけにくいかもしれません。もしあれば家賃お安めか広めになると思います。
このあたりは首都圏と違って、大きな駅の中間はそれほど住宅が密集していないこと、地形がほぼ平らで人口が面的に分散していることから、岐阜・一宮・国府宮といった主要駅の利便性とその他の小駅の利便性に大きな差があります。
ユーザーID:5284688503