日仏家庭、フランス在住4歳、2歳の子供がいます。上の子はフランス現地の幼稚園に通ってます。
2人とも同じレベルで日本語、フランス語を喋るバイリンガルです。
英語については、聞く機会がたくさんあり英語を聞けば英語だと判断できますが、意味はわかっていません。
来年より、イタリアに赴任しなければいけない可能性が出てきました。大きなステップアップになるので挑戦したい気持ちです。どれぐらい赴任するかわかりません。子供たちの教育をどうするか悩んでいます。
赴任先は大きい街なので選択肢は、現地校、インター、フレンチインター、日本人学校。
もしくは、ステップアップを諦めフランスに住むことを継続していくか。
両親共に英語、フランス語、日本語堪能ですがイタリア語は全くです。現地の言葉が不自由なので現地校の選択は難しいと思います。
グローバルに子育てをされている方、もしくは同じような環境で実際に育った方のご意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
ユーザーID:5606377904