私は小さな会社の経理担当をしております。
この度、30代の男性社員が離婚をしました。
二度目の離婚であり、一度目(入社前)も二度目も親権や扶養者は元奥様ということです。
社長の意見は彼は養育費を払うのだからこのまま支給したい意向です。
彼に家族手当をこのまま支給すると、
女性社員で子供がいてもご主人のいる方は支給されてないので不公平に感じるのでは?と思うのですがご意見お聞かせください。
口外しない限り支給されいても他の社員は知ることはないのですが
万が一、他の社員が知ることになったときにどのような説明がよろしいでしょうか。
就業規則にはその旨の記載はありません。
ユーザーID:3665557069