ふと思い出したことが気になってしかたないので、皆様の知識をお借りしたい
8年程前に参加したツアーで利用した宿泊先のホテル
客室のバスルームの照明が「赤色」でした
国内・海外問わず、このような仕様は後にも先にもこの1件のみ
非常時にわかりやすいとか暗反応によるもの等、理由は思いつくのですが
もう少し理由の理解を深めたいという好奇心にお付き合いいただければ
前提として
私は通常自宅での睡眠時には室内は全て無灯火
夜中にトイレにに起きたとしても照明は使いません(空間把握しているので真っ暗闇でも支障ない)
ただ、自宅以外特に旅行先のホテルでは普段の様にはいかないので、部屋の一部の照明をつけたまま休むようにしています
私が利用する施設ではフットライトが単独で使えるような所は所少なく
主にドア前やバスルームの照明の2択で
ベッドに明かりが極力届かないように調整します
トピのテーマの部屋のバスルームは客室内の他の照明が点灯している時には赤色にはならないけれど、バスルームのみだと赤色になるという仕様だったため、慣れない赤色がベッドに横になって目に届いて休めないと判断し、完全消灯しました
ユーザーID:9857719329